検索結果 1333件 中 1~15件を表示 |
|
今年、高校2年生になる年代ですが、1ヶ月ほどで夏休みなどに短期留学することは可能ですか?
|
|
|
|
おはようございます。ローリングコリアです:)ご連絡ありがとうございます。
ローリングコリアでは16歳から入学ができ、夏休み、冬休みのハイシーズンでは12歳からご入学可能でございます!
|
|
|
|
私は現在高校三年生で就職が内定している状態です。大学に行けないからと留学は諦めていたのですが、最近やはり行きたいという気持ちが大きく、いろいろ調べるうちローリングコリアさんを見つけました。すごく悩んでいるのでできるだけたくさんの人に教えていただきたいです。
①行くとしたらk-pop コースにしようと思うのですが、ダンスもボーカルも全くの未経験で大丈夫なものでしょうか。
②いまは日本がまだ円安で気軽に海外に行ける状況ではないので来年以降になると思うのですが、いつ行くのがおすすめでしょうか?
③いろいろな方の口コミを見ていて、1,2週間の短期だとあまりいい顔をされないというようなのがあり、少し不安なのですが実際どうなのでしょうか。
④今のところ1週間の短期、k-popコースを考えているのですが、どのくらいの金額がかかるのでしょうか?(調べ方が悪いのか金額が見つけられなかったため )
長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。(o_ _)o))
|
|
|
|
こんにちは。ローリングコリアでございます!お問い合わせいただき、ありがとうございます。
ご質問に関する回答は、メールにてお返事させていただきます。
恐れ入りますが、同じ内容を以下のメールアドレスまでお送りいただけますでしょうか?
help@rollingkorea.com
何卒よろしくお願い申し上げます。
|
|
|
|
11月22日までチョンゲチョンで’ソウルピッチョロン祭り’が行なっています。
グリーン韓国語学院ではチョンゲチョンがすぐ見えて、
ソウルピッチョロン祭りを楽に見れます。
ポロロ、ラバ、トニンメカードなど可愛いアニメの灯達もあります。
多い灯達が色々な主題に展示されてますので、是非遊びに来て下さい。
|
|
|
|
2024年冬のソウルライト・クァンファムン(光化門)光祭りの日にちの予定
はいつですか
|
|
|
|
2024ソウルランタンフェスティバルのことでしょうか。
まだ日程は、公式発表されていないようです。
下のホームページが更新されるまで、今しばらくお待ちください。
https://www.stolantern.com/jp/
|
|
|
|
先生の教え方は、韓国語教室のそれとはレベチです。
いつも会話で盛り上がります。いちばんすごいと考えるのは、いちいち直さず、ここは!という場合はきちんと直してくださる、という匙加減です
もちろん、すべて直してとリクエストがあればそうなさるでしょう。
先生、その授業料でいいんですか!?笑
|
|
|
|
日本からオンラインで個人レッスンを受けています。
韓国語を習ってかなり経ちますが
まだ、日本語混じりの韓国語を話すので、聞いている人から「クイズみたいな韓国語」だと言われます。
でも、大丈夫です
아라先生が間違った表現や発音を的確に指導してくださるので、話すことに自信がついてきました。それに、先生の温かい人柄から失敗を恐れず安心して話すことができます。
どうやら
아라先生のお陰で「クイズみたいな韓国語」から脱出できそうです
|
|
|
|
主人の駐在中は夫婦共々お世話になりました。
先生の韓国語レッスンは専門性も高いだけでなく、
こまかなニュアンス、使い方もしっかり教えていただき
韓国語だけでなく文化、習慣など幅広く楽しく学べました!
日本語もネイティブに話せるので、本当に助かりました。
韓国駐在の方々の奥様方には心強い存在です。
|
|
|
|
2週間という短い期間でしたが楽しかったです‼︎
最後に卒業式もやってもらえて、楽しい思い出もたくさんできました‼︎
ありがとうございました‼︎
|
|
|
|
yukiさん!2週間楽しく留学することができてとても良かったです:)
今回は2週間の留学でしたが、次はもっと長く留学することができたらいいですね!
日本に帰っても韓国語の勉強頑張ってください^ー^
また会える日まで화이팅!!!
|
|
|
|
韓国の東大はソウル大学、慶應は延世大学、早稲田は高麗大学、ということで行ってきました。新村にある延世大学は何度も行っているので不公平とばかりにちょっとソウル中心部からは外れたところにある高麗大学に行ってきました。
韓国の早稲田とはいうけれど、一般的に私立大は敷地面積が狭くなりがちですが、高麗大学はめちゃくちゃ広いし、建物も重厚で荘厳で良かった。早稲田と比べると敷地は比べるまもなく高麗大学の圧勝ですね。
でも、大学周辺は延世大学新村より全然繁華街という感じはしなくて、よく言えば落ち着いている、まあ、ほぼ何もないと言えます。
|
|
|
|
[退会ユーザー]さん / 23.09.03 |
|
早稲田大学、高麗大学校、北京大学の3校は積極的な交流を続けています。
早稲田大学は、1973年に高麗大学校との学術交流協定を締結し、以降学生、校友、教職員の交流を活発に行っています。
高麗大学校のスクールカラーはえんじ色で、早稲田大学に似ています。
早稲田大学は2022年10月23日、高麗大学校 鄭眞澤(チョン・ジンテク) 総長へ名誉博士号を贈呈しました。
|
|
|
|
[退会ユーザー]さん / 23.09.03 |
|
高麗大学校 鄭眞澤(チョン・ジンテク) 総長のスピーチから抜粋
高麗大学校は、朝鮮半島において、列強がしのぎを削っていた1905年、教育救国の建学理念の下に設立された、韓国初の近代的高等教育機関です。創設者であるイ・ヨンイク先生は、学生たちに旧学問である儒学ではなく、新たな学問である法学、経済学、経営学等を教え、韓国の近現代史を率いた実践的な知識人を養成しました。1933年、韓国の三千里という雑誌は、高麗大学の創設者であるイ・ヨンイク先生を、早稲田大学の大隈重信に肩を並べる存在として、文教100年の礎を築いた人物と記しています。
早稲田大学政経学部を卒業したキム・ソンス先生は、1932年に高麗大学校を引き継いだ後、現在のソウル・安岩洞に壮大な石造建築を誇る学びやを築くことで、今日において世界のどの大学よりも美しい大学キャンパスの礎を作りました。先公後私という信念を生涯守り抜いたキム・ソンス先生は、その時代における使命を自覚し、公益的価値に身をささげる高大人にとって永遠なる象徴です。
1946年に総合大学に昇格した高麗大学校の初代総長であるヒョン・サンユン先生は、1918年に早稲田大学史学科を卒業しました。
|
|
|
|
私もソウルに行った時に機会があると大学に行きます。
定宿が新村ですので、どうしても梨花女子大学や延世大学に行くことが
多いですが、今まで、西江大学、弘益大学、慶熙大学、高麗大学、
ソウル市大など行ったことがあります。各大学に行った時は学食でお昼を
食べ、生協売店を見てきます。買うものは各大学のマスコットもあります
が、クリアファイルくらいですね。
韓国では毎年9月、3週目の週末に、「延世大学」VS「高麗大学」の
延高戦(ヨンゴジョン)というスポーツ対決が行われます。新村などの夜の
街は延世大学は青色、高麗大学はエンジ色のTシャツを着た学生で
にぎやかになります。面白いですよ。
コロナ下でどうなっていたのか?今年は開催されるかな?
|
|
|
|
都の西北さん
コメントありがとうございます。
早稲田と高麗は何となく結びつきがあると思っていましたが,やはりそのようですね。いろんな情報本当にためになります。ありがとうございました!
|
|
|
|
Fishmanさん
コメントありがとうございます。
自分も韓国はおろか,日本国内でも色んな大学のキャンパス見学が趣味で良く行きます。
韓国ではソウル市内の大学はもちろん釜山大や大田の大学などにも脚を延ばしています。
学生街はやっぱり賑わっていて,お店も充実,お値段も優しいですからね。
|
|
|
|
私はあまり韓国語ができない状態で通ったので、授業がしっかりと理解できるか心配だったのですが、最初のレベルテストでちょうど良いクラスに入れてもらい、少人数の授業では質問がしやすく自分がわかならい所をすぐに聞くことが出来て良かったです。またたくさんの国の人と韓国語を通してコミュニケーションをとることが出来たのがとても嬉しかったです!先生たちも親しみやすく授業の時間が、っとゆうまと感じるほど素敵な授業をしてくださって最高でした!
語学学校に迷っている方ほんとうにオススメです!
放課後に遊ぶところが沢山あるのも良かったです!
|
|
|
|
暖かいお言葉本当にありがとうございます!
たくさん楽しんでくださって何よりです^0^
そうですね!世界のみんなと仲良くなれるのがローリングコリア長所です!
またのお越しをお待ちしております!いつでも遊びに来てくださいね
|
|
|
|
2023年度の1週間短期プログラムは開催予定でしょうか。
|
|
|
|
開催されます。
ソウル市立大学のHPで確認しました。
下記ご確認ください。
https://global.uos.ac.kr/iice/learn/program3.do?epTicket=LOG
私は直接申込みしてきました!
申込の人数が少ないと開催しないかも、との事でした…
|
|
|
|
ローリングコリアさんのコシテルで過ごされた方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、お米の他にどのようなものが置いてあるのでしょうか?パンフレットには調味料の記載があるのですが、何だろうなぁと気になっています。
|
|
|
|
ローリングコリアの提供している宿泊施設を利用したことは
ありませんが、新村近辺のゲストハウスのサービス状況です。
24時間無料で用意してある物は、ご飯、ラーメン、キムチですね。
外国から来ている人はキッチンで食事を作る人が多く、鍋、フライパン
などの調理器具や、食器類があります。そして帰国時、塩、コショウ、
醤油、油などそのまま置いて行くのでキッチンの戸棚を開けると
あります。調味料が置いてあるといっても、やはりマートなどで
好みの調味料を購入してくる人が多いです。
私はこの年末年始にソウルに滞在しましたが、お雑煮を造りました。
お餅、醤油、ダシの素、カマボコは日本から持って行きましたが、
ほうれん草はマートで買ってきました。
|
|
|
|
こんにちは。ローリングコリアです。
RKミニスタジオには米以外基本的な調味料は用意してあります。
調理道具も基本的には置かれてありますので、便利です^0^
|
|
|
|
お返事ありがとうございます^_^
スプーンや箸などもありますか?
|
|
|
|
何度も申し訳ありません>_<
ローリングコリアさん、ミニスタジオにキムチはありますか?
|
|
|
|
スプーン、箸は個人用品なので個人が準備できるようお願いいたします。 申し訳ありませんが、キムチは提供していません ! よろしくお願いします。^^
|
|
|
|
お返事ありがとうございました!
|
|
|
|
入校日は、とても不安でしたがすぐに友達もでき毎日が楽しく充実していました。韓国語を学ぶのはもちろんですが文化に触れたりできるアクティビティも充実していて、本当に楽しかったです。
楽しく学べるのが1番いいです!頭に入っていきます。先生方やスタッフさん達もとても優しいです。また行きたいと思える語学学校です。
ありがとうございました。
|
|
|
|
こんにちは。ローリングコリアです。
楽しい韓国留学ができて、本当によかったです!皆様が楽しく勉強できて、韓国文化を体験できるように工夫しています^0^機会があればまた韓国に来てください!
|
|
|
|
久しぶりが続きます。
昼食を食べるため、延世大学の学生食堂にきました。
鶏肉と麺を煮込んだ物を食べましたが、味は参鶏湯の
ような感じでした。美味しかったです。
学生食堂も以前はW3,000台食べれたのですが、さす
がに値上がりしてましたね。W4,800でした。
券売機も含めて、慣れていないと入り難い場所ですが
私の好きな場所です。
|
|
|
|
HPに記載のあるアドレスや掲示板やカカオトークに質問を送ってますが、返答がありません。
今もきちんと開講しているのか、閉講してるのか、すごく不安です。今の状況が全くわかりません。
あと日本語話せる方がほとんどいなかったりしますか?
どなたか回答お願いいたします。
|
|
|
|
Webサイトには電話番号やSNSの通話機能で直接、電話を
したらいかがでしょうか?
一応KakaoTalkのIDを検索したら出てきましたね。
応答が無ければ、休止もしくは無くなっているということ
でしょうね。
確かに新型コロナ下で3年間、学生がほとんど来なかった
はずですね。
|
|
|
|
kakao トークには 連絡し来なかったんですが、再度したところ次の日に返信がようやく来ました。
SNSの通話機能、これは頭になかったです。
ありがとうございます。
|
|
|
|
こんにちは!
2022年冬学期から1学期間、
水原市にある慶熙大学 国際キャンパスの語学堂へ通おうと考えています。(24歳女子です)
ネットで情報収集をしているのですが、慶熙大学について、ソウルキャンパスの情報はあっても、水原キャンパスの情報や経験談、口コミなどが本当に少なくて困っています。
留学エージェントを通さずに入学申請したいので、なおさら情報を求めています!
小さな情報も、どなたでも、お力貸していただけないでしょうか???(TT)
水原キャンパスの語学堂のホームページは閲覧済みです。。
★1学期のみの入学、通学が可能なのかもわからなくなってきて完全につまずいております。。
どうぞよろしくお願いいたします
|
|
|
|
ᄋᄄさん / 22.10.03 |
|
こんにちは。私は24歳の韓国人です。 探してみたら冬学期にだけ入学が可能だそうです。 そして登録期間はビザ協定局の時は11月7日までで、ビザ非協政局なら10月31日までだそうです。 講義期間は12月15日~2023年2月24日だそうです。 総費用は1810000ウォンです
|
|
|
|
ㅇㄸ さん
こんにちは!ご親切に調べて教えてくださり本当にありがとうございます!参考にさせていただきます!!^ ^
|
|
|