検索結果 254802件 中 1~15件を表示 |
|
新年1月始めは毎日営業していますか。
|
|
|
|
【感想】
初めての美容レーザーでしたが、大変満足です!
【施術後】
肌の調子が良く、ニキビや肌荒れが治まりました。
毛穴も綺麗になり、肌艶も良いです。
【対応】
日本人スタッフの方もいらっしゃるので、話せなくても安心して受けることができます。
また先生やスタッフの皆さんはとても優しく対応いただき、丁寧に施術やカウンセリングも行ってくれます。
【痛み】
皮脂の除去は痛いです。
レーザーはチクチクする痛みです。
【リピート】
ぜひしたいです!
利用日:2023.11.23
|
|
|
|
遅めの朝に サンファ茶を頂きました。
健やかに過ごせますよう…
良い一日になりますよう…
2023年11月23日訪問。
利用日:2023.11.23
|
|
|
|
写真を追記致します。
|
|
|
|
昔、仁寺洞で買ったシルクに刺繍がしてあるクッションカバーをずっと探して、このお店の前にあったバッグが似たデザインだったので入ってみました。
お話を聞いたところ、シルク代、刺繍の工賃、縫製料、すべてが値上がりしてしまって同じようなものはもう作れなくなったと言われました。
お目当ての物はなかったのですが、社長さんがとても感じのいい方で、買わなくていいから見て行ってとおっしゃってくれたので色々見させていただき、白いコットンにかわいい刺繍がしてある巾着を購入しました。旅行の時に衣類の整理にちょうどいいし、こうしてお店に置いてあった時もかわいかったけれど、実際使ったらホントにかわいくてとても気に入りました!また伺いたいです!
利用日:2023.09.22
|
|
|
|
お店が出てきません。
済州島のボンミヤンという焼肉屋さんで、ラムやサムギョプサルのお店です。제주 제주시 신광로10길 24 1층 (메종글래드호텔 도보3분)
|
|
|
|
プレオープンに行っており、最近オープンしたお店です。ボンミヤンは正式な名前なので頂いた情報とは異なります。メッセージありがとうございます。
|
|
|
|
何をお知りになりたいのかよくわかりません。店名も住所もわかっているのですから、それでいいのではありませんか。添付の写真で電話番号もわかります。
ここには以前일석이조という焼き肉屋がありましたが、リニューアルして、似たようなメニュー、同じ電話番号で봉미양と店名を変えて再開業したようです。
添付の写真の上部、レンガの部分に前店名の看板を外した跡があります。
|
|
|
|
tom********73383 さま
コネストさんに登録されていないお店の口コミを投稿したいのですよね?
まず、tom********73383 さまが、お店の情報を『みんなのお店』に新規登録し、続けて口コミを投稿してください。
https://comm.konest.com/forum/add_step1.php
お店の新規登録 → 口コミ投稿のあと、コネストさんがお店情報の確認をされ、2~3日後には承認されたお店の情報が確認できると思います。
【使い方】
https://comm.konest.com/special/T02/1816
【利用規約】
https://www.konest.com/contents/member_security2_4.html
|
|
|
|
tom********73383 さん
もし私の返信に誤解を与えるような表現があったとしたらご容赦ください。
私も、あなたが「みんなのお店」へ投稿や登録をしたいのかなと思いました。
しかし、あなたがコネストへ会員登録してから一定期間が経過しています。あなたのハンドルネームには特徴がありますから、私も覚えています。
このページの上の方に、「使い方」、「利用規約」のボタンがあります。
ここをお読みになった上でのご質問と私は判断しました。どうか、一度ここをじっくりと読んでおいてください。
コネストでは絶対に心配ありませんが、他のサイトには、「利用規約」をちゃんと読まないで入会すると、思わぬ不利益を被る場合もあります。
なお、コネストの場合は、利用規約に違反すると投稿が削除されます。
ご質問のお店ですが、昨日、正式オープンしたようです。
12月2日は週末でもあるし、「十千十二支」では「甲午」に当たります。
甲午(きのえうま)は真夏の大樹のようなイメージで、力強く生い茂る盛夏の大樹のように、芯が強く、まっすぐにパワーを発揮するという特徴を持っています。
あなたのような熱心なファンに支えられて、このお店は、繁盛店、有名店になるだろうと思います。
|
|
|
|
Fiorina様
その通りです!お店がなかったのでどうやって紹介したらいいのか分からなかったのです!ありがとうございました!お陰で投稿してみることが出来ました!
|
|
|
|
都の西北さん
お返事ありがとうございました。登録の時期などがどこからわかるのかわかりませんが、名前は登録時のままだったので短くしてみました。非公開のつもりでしたが登録時期などどこでバレるのか教えてもらえると助かります。
そして、ぜんぜんコネスト使い慣れていないので分からなくて質問をさせて頂きました。質問の内容が分かりにくかったようで失礼しました。
Fiorinaさまが教えてくださり無事投稿できました!ありがとうございました。
|
|
|
|
旧釜山鎮駅舎の跡にコーヒー博物館ができたというので、行ってきた。地下鉄釜山鎮駅8番出口のすぐ近くにある。
パンフレットによると、この博物館は「コーヒーを愛する一市民が蒐集した、貴重なコーヒーの各種器具を寄贈していただき、それを展示するようになった」とあり、1年半程前に開館したという。
コーヒー豆を挽いてからコーヒーをいれるまでの器具が、こんなにもあるのかと思うくらい明るい館内に整然と並んでいる。
帰り際、職員がどうぞ試飲を、ということでコーヒーをいれてくれた。風が冷たく寒い日だったので、コーヒーがもたらす至福のひと時を味わってきた。
花は散っても香りの記憶は残るように、コーヒーもその香りはいつまでも記憶に残る。
*入場無料
利用日:2023.11.30
博物館外観
|
展示物
|
同
|
同
|
同
|
同
|
同
|
同
|
コーヒーの数々が紹介されている
| |
|
|
|
|
うりんさん / 23.12.03 |
 |
こんばんは!
お久しぶりです
コロナ禍に開館したのですね。
いろんな器具やカップが並んでますね。面白そうです 
まだ釜山に行けてないけど、行ったら必ず立ち寄ります!
|
|
|
|
こんばんは。
ほんとお久しぶりですね。
20年3月に帰国して初訪韓となりました。今回、西面や南浦洞を歩いていてむしょうに懐かしさがこみあげてきましたよ。
活動的なうりんさんのことですから、たぶん精力的にソウル、釜山を周っていたものと推測しています。うらやましい限りです。
お勧めのところなどありましたら、また教えていただければと思っています。
|
|
|
|
悲しい別れの中で
釜山 おまえを
幾たび 思ったことか ぴえん
ほぼ4年ぶりの釜山訪問となった。
夜は知人、友人と会食の約束ができているからいいが、昼は誰も相手をしてくれない。みんな仕事があるのだから当然だけどね。
というわけで、10年ぶりに龍頭山公園に行くことにした。ここは、ほとんどすべてのガイドブックなどで紹介されており、釜山観光の1丁目1番地と言ってもいいところ。1丁目2番地は海雲台かな。
初めて釜山を旅行した時は「地球の歩き方」を手にして、まず龍頭山公園にやってきたことを思い出した。
李舜臣の銅像、花時計、鐘閣、釜山タワー、黄色く色づいたイチョウ並木を歩く高齢者やカップル…今も昔と変わらない光景が目の前にある。南山・ソウルタワーのように観光客で溢れていないから、チルするのにもふさわしい場所だ。
タワーに上ると、釜山の海、山、市街地、国際市場などがパノラマのように眼下に広がる。見ていて飽きない光景だといまさらのように実感する。遠く五六島まで望める。
「あそこまでバスを乗り継いで行ったな」と、遠い日の出来事をなつかしんでいると、ふとした縁で知り合った人たちの笑顔まで浮かんでくる。
当時を振り返ると、何げなく過ごしていた日常がかけがえのない日々だったのだと思えてくる。
利用日:2023.11.29
公園まで登るエスカレータも健在
|
エスカレータを降りるとこれが目に入る
|
青空に白いタワー
|
タワーからの眺め
|
同(釜山港方面)
|
同
|
同(国際市場が見える)
|
タワーの内部
|
タワーの出口付近にいたニャンコ。お元気で~
|
ネコのアート作品を売っていた
|
|
|
|
|
Kosetsuさん、こんばんは^^
お久しぶりです。
私も初めて釜山に行った時、龍頭山公園に行ってタワーにも上りました。タワーからの眺めは最高でした。帰りに国際市場にも行き、素敵なカフェにも行きました。釜山がすぐに好きになったのを覚えています^^
|
|
|
|
Kosetsu さま
こんばんは
釜山に行かれたのですね!
龍頭山公園、変わっていないようで懐かしいです。
私も時間をもて余したときに行ってました。
タワーからの眺めは素敵ですね。
お写真ありがとうございます。
私は上がったことがないのですが、かなりの高さがありますよね?
1丁目1番地の住民もお元気そうで良かったです
|
|
|
|
縁があって今まで釜山には10回ほど行っています。
龍頭山には何度も登ってますが、釜山タワー(今はダイヤモンドタワー)の
上まで行ったのは一度きりです。釜山タワーの歴史で、あの眞露が運営
会社だったこともあると聞いたことがあります。
釜山ロッテタワー(380m)の建設が再開されたとのことで、釜山のランド
マークが変わるのももうすぐですね。寂しい部分があります。
そういえば龍頭山の大晦日カウントダウンの風船飛ばしに行ったことが
ありますが、今年はどうでしょうか?
|
|
|
|
>>yumi1210さん
おはようございます。
龍頭山公園の周辺には、yumi1210さんが行かれた国際市場やチャガルチ市場など在来型の市場のほか、各種記念館などがあり歴史を知ることができていいですね。もちろん、食事やコーヒータイムの場所にも事欠きませんので、一日楽しめますしね。
次回釜山に行かれるときは、この南浦洞周辺をじっくり見て周ってください。
|
|
|
|
>>Fiorinaさん
おはようございます。
お久しぶりです。
やっと釜山に行くことができましたよw
3回目の龍頭山公園でしたが、来るたびにいいな~という感想です。安定の龍頭山公園ですね。
タワーからの眺めはよかったのですが、三分の一くらいが8枚目の写真のような状態になっていて、外が見えなくなっていたのが残念でした。
「住民」にさよならしてから、イチョウ並木が黄葉している周辺の道を歩いてきました。久しぶりにのんびりできましたよ。
|
|
|
|
>>Fishmanさん
おはようございます。
釜山ロッテタワーの建設再開ということは、完成も近いということですかね。高さだけなら、たしか海雲台のLCTのほうが高いはずですが、実はあちらはまだ上っていませんが。風情は、小高い丘の上にあるいまのタワーの方がいいかなと思っています。
大晦日カウントダウンの風船飛ばし、なつかしいですね。実は、初めて釜山に行った時が年末年始だったので、ホテルの従業員に勧められて、寒い中この風船飛ばしを見てきましたよ。
|
|
|
|
Kosetsu様、こんばんは。
お久しぶりでございます。
もうお出にならないのかと心配しておりましたが、
お目にかかれて安心いたしました。
母と釜山に行った時のことを思い出しました。この
タワーにも上ってみたいですね。
|
|
|
|
>>ねこのこぽんちゃんさん
こんばんわ。
お元気でしたか。
もう韓国在住ではないので頻繁には出られませんけど、折を見て出るようにしますよ。とは言いつつもなかなか韓国に行けないので、ネタがあるかどうかですけどね。
機会がありましたら、このタワーからの眺望を堪能してください。なかなかいいですよ。
|
|
|
|
2023年12月にオープンしたお店です。プレオープンで訪れましたが、ラム肉のカルビが美味しくてサムギョプサルも食べれます。
個人的にチゲ鍋と無料のラーメンも魅力的です。美味しいワインも有るので嬉しかったです!
利用時期:2023.11
|
|
|
|
今回初めて利用させていただきました  戻ってきて、いつも行くエステからも、お肌プルプルですねって言われましたので、よかったです。
日本語通訳の方もすごく丁寧でした。
少し気になったのは、ワンデー美白で処方箋をいただいたのですが、別途お金がかかることが、こちらのメニューにも記載がなく、最初の説明のときもなく、最後に処方箋があって薬局に行きますと言われ付き添っていただいたのは、大変ありがたかったですが、最初の説明とメニュー表にも少し記載していただけると、びっくりしないかなと思いました!
利用時期:2023.11
|
|
|
|
韓国で買った本に載っていたので行ってみました。
カフェラテを注文、ラテアートがすてきでした。
窓から眺める海の景色はとても心地よく、ゆったり過ごせました。
テラス席もあります。
ヒンヨウル文化村散策のあとにおすすめです。
|
|
|
|
こんにちは。
先月韓国に赴任し、ようやく外国人登録や銀行口座など生活基盤が
整ってきたので、定期的にバドミントンができる環境を探しています。
日本で25年ほどプレーしており、レベル的には中級~上級の間くらいかなと
思います。
コンドク駅から近い場所だと一番うれしいですが、ソウル市内で
プレーできるところをご紹介いただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
コンドクからだと孝昌公園にバトミントンのコートがあるから行きやすいと思います。坂の上の方なので、歩いてでもいいしマウルバス17番のバスで行けます。
週末だとコートはうまってますが、譲り合ってやらせてもらいました。
初めてでも話しかけてもらえてダブルスとかできて楽しかったです。
|
|
|
|
情報いただきありがとうございます。
贅沢を言いますが、できればどこか固定でチームが練習しているところに
参加させていただきたいと思っています。
もしご存じであれば教えていただけるとうれしいです(^^)
|
|
|
|
NAVERに공덕동 배트민턴で検索すると地図に何件か出てきます。コンドクから少し離れますが。
|
|
|
|
ありがとうございます、チェックしてみます(^^♪
|
|
|
|
2021年にKTX安東線が開通し(ソウルから2時間)安東駅はバスターミナル横に移動しました。
河回村行きのバスは[210]で所要30分。屏山書院行き(B)可愛いトロリーバス(T)での運行もあります。時刻表を載せておきます。
河回村での民泊の予約方法が分からなかったのですが、[Airbnb]で予約できることを発見しました。
サイトの行き先で「河回村」を検索するとたくさんの物件が出てきます。
写真やレビューや人気のホストも表示されていて、決済もカードで簡単。
訪問日が近づくとホストの方から、詳しい説明や道案内のメッセージが届いて、とても安心できました。
河回村での宿泊は期待以上に素晴らしかったです。
昼間は大勢の観光客がいるのですが、6時を過ぎると村人と宿泊者だけになりとても静かです。
夕方や早朝に村の中を散歩していると、誰にも会わず静寂そのもの、まるで昔の村を歩いているようでした。
今回は築150年の名家「志山古宅」に2泊しました。
広い庭のある建物はよく手入れされ、オンドルで温められた部屋はとても快適でした。
バスルームは新しくて清潔、ホストの老婦人も親切で、朝食のコーヒーとお餅がとても美味しかったです。
韓屋に泊まるのは初めてでしたが、おかげで河回村を満喫できました。
ソウルや釜山から日帰りもできますが、無料の日本語ガイドさんの説明を聞きながら村を歩いたり、仮面劇(日本語字幕つき)で大笑いしたり。
河回村をより楽しむには、民泊してゆっくり過ごすのがお勧めですよー。
利用時期:2022.11
|
|
|
|
教えてください。
来年河村に宿泊しようと計画してます。
宿泊サイトの情報ありがとうございます。
さて、上ににあった無料の日本語ガイドはどこから申し込みされましたか?探しても見つからなくて‥
|
|
|
|
今回2回目の訪問です。
カンジャンケジャンとても美味しいので、オススメです!
利用時期:2023.12
|
|
|
|
11/23~26まで宿泊しました。仁川国際空港から高級リムジン6005番で「ほぼホテル前」に停まり、バス停からホテルまで徒歩2分ほどの距離でした。
ホテル横のオフィスビル入口に間違えて入ってくる観光客がいた経験からか、スーツケースを持ってる私達をみてオフィスビル入口のガードマンが無言で、ホテル入口を指差して誘導してくれました。笑
チェックイン時少し混雑していたせいか、フロントの方の説明が殆どなく書面にサインを求められカードキーを渡されただけでした。
お部屋は問題なく快適に3泊でき、満足しています。
流しのタクシー運転手に「ホテルグレイスリーソウル」と伝えてもこのホテルを認知している運転手さんはゼロでしたので、お隣の「ホテル フレイザープレイス ナンデムン」と伝えると通じる運転手さんが殆どでした。
利用日:2023.11.23
|
|
|
|
F6ビザ所有です。日本に一時帰国の際パスポートを更新しようかと思います(戸籍も移動)片道チケットで入国しますが、韓国に入国時は当然ながらパスポートが新しくなっております。問題なく入国できますか?
|
|
|
|
入国可能です。ただパスポートナンバーが変わって自動入国ゲートは通れなくなってるので、韓国籍の有人ゲートで入国審査を受ければ普通に入国できます。その際にパスポートナンバーを変更するように案内があると思います。
パスポートナンバーを変更すれば、また自動入国ゲートを使えるようになります。
私は以前往復のチケットを購入して、韓国を出国、更新したパスポートで戻ったことあります。
日本の空港で旧パスポートと新しいパスポートを提示、韓国入国時にも同じようにパスポート2冊で問題なく入国できました。
それから韓国に入国後2週間以内にハイコリアでパスポートナンバー変更手続きが必要になるので気をつけてくださいね。
|
|
|