検索結果 41件 中 1~15件を表示 |
|
先日の渡韓時に利用しました。
まず面倒な点から
1,利用券購入の都度クレジットカード決済しますが、カード番号を記憶しておらず、毎回入力をしないといけないのが面倒。
2,アプリ関係か、レンタルのたびに利用券のパスナンバーを入力しなければならない。しかも一度にコピペ出来ないので2回に分けてコピペするか、暗記して入力が必要。現地の人はスマホをさっと取り出してすぐに解除して出て行くので、外国人向けと何かが違うのでしょうか。
便利な点
今回宿泊先のトラベロッジトンデムンを起点として、東大門、仁寺洞、鍾路、明洞、南大門の移動に利用しました。
アプリで何処に何台あるかがわかるのが良いですし、繁華街に近いせいか、大抵のところがタルンイであふれていて、借りる場所を探すと言うことはまず無かったです。
移動手段としても地下鉄(バス)移動と比べても短時間で移動が出来たと思います。
地下鉄だと駅までの移動や、電車の待ち時間もかかるので、そこら辺が節約できたのも良かったです。
近距離だったので、長くても30分ほどで返却出来、何度も借りては返却を繰り返して、たったの1,000wで24時間×2日間、十二分に活用出来ました。
天気が良ければ良い移動手段だと思います。また利用します。
利用日:2023.11.15
|
|
|
|
ステーションのQRコードを読込み、ゲスト利用が可能と知りレンタルすることに。レンタル開始するまでにスクショし和訳を繰り返し15分ほど格闘。娘と友人は自転車のチョイスを誤り小さい自転車をレンタルしてしまいサイズは要注意です。サドルを上げればなんとかなると思いきや最大にしても小さかったww タイヤの空気も注意が。レンタルする前に確認した方がいいと思いました。JYP社屋前から漢江沿いを高速ターミナルまで景色を楽しみながら約2時間いい運動でした。ステーションが沢山あるので次回からもっと活用したいです。
利用日:2023.10.16
|
|
|
|
来週(10/12〜)の渡韓の為、アプリの事前ダウンロードをしたのですが、パスワードを失念してしまいました。
ログイン画面は日本語にならず、画面スクショを翻訳アプリで訳したりしているのですが、よく分からずで。事前に日本発行のクレカの登録もしたかったのですが、チケット購入画面になってしまいます。
どなたか対応お分かりになる方いらっしゃいますか?
|
|
|
|
外国人であればログインなどなく、パスワードは不要だと思います。メールアドレスは購入時に必要ですが。クレジットカードも購入時に入力しますが、事前に登録しなくてもいいと思うのですが
|
|
|
|
①左上のメニュー
②(歯車の)設定
③日本語
一度やってみてください
|
|
|
|
ヒョンス様
早速のご回答ありがとうございます!
アプリを入れた時に、パスワード登録したのでレンタルの際にも必要かなと思ったのですが、レンタルの流れで進めてみるとメールアドレスのみで利用券購入(使用の24時間以内)、日本国内発行のクレジットカードの詳細を入力すれば使えそうです(1枚目の画像)
ログイン画面は韓国在住の方用だったのかもしれません。(2枚目の画像)※こちらは日本語になりません→現地の方向け?
韓国語が分からないので、日本にいる間にパスワードの再設定等が必要かと思っていたので、的確な回答、非常に助かりました。ありがとうございます。
|
|
|
|
今後の為に、また利用の感想や体験を是非教えてください。私も参考にいたします。
|
|
|
|
またどなたかの参考になるよう渡韓後、体験レポートしたいと思います!とても丁寧なご回答にとても安心しました、この度はありがとうございました。無事、レンタル出来ますように!
|
|
|
|
コネストさんでは時間超過分は自動引き落としとなっていますが、今日タルンイを使っていてうっかり時間が過ぎてしまいステーションに返しましたが再度レンタルできません。どうしたらいいでしょうか?
サイトから決済したくても韓国のクレカじゃないと決済できないようで困っています‥
電話をかければいいのですが通話付きのeSIMではないためできません。
|
|
|
|
C-Lさん / 23.09.21 |
 |
私も同じ状態です。自動決済になりましたか?
|
|
|
|
帰国後、アプリを開いてみたらまた再度購入出来るようになっていたので、今週末渡韓した際にまたチケットを購入してみます。上手くいきましたらお知らせ致します。
今度は2時間か1日のチケットにしようと思います。1時間だとおもったよりもあっと言う間だったのと、地域によってステーションが少なかったり遠かったりしたので1時間以内に乗り換えは意外と難しいと思いました。
|
|
|
|
9/18~22迄毎日利用しました。
ホテルが、東大門歴史公園だったので時間によっては子供用自転車しか無かったりと。
かなり、増えてはいますが人気のスポットでは無い時もあります。
なので、旅行者は24時間借りられますので保管場所がきちんとしていたら同じ自転車をずーっとレンタル出来ます。
私は、ホテルの敷地内に置かせて貰いました。
以前、ホテルの前の道路に置いていたら撤去(ソウル市の回収)されてしまったので。
朝ご飯を食べに行ったり、人が少ない時に走れたりと♪快適に過ごせました。
自転車によっては、ロックする度に最初からの画面になったり、簡単にロック外せたり様々でしたが何度もやって戻らない時は、一度携帯の電源落としたら出来たりと。借りた自転車によって対応が違いました。自転車専用道路も出来ていますので安全に気を付けて楽しみました。
利用時期:2023.10
|
|
|
|
現在韓国で昨日タルンイを利用してみました。
アプリから1時間1000ウォン決済し借りる、までは問題なくできました。
その後です。
時間内なら違う自転車に乗り換えられる(解釈が間違ってます?)と思い、10分後に違うテーションでロック(返却)
他の自転車に乗り換えようとしたらチケットがありません、と出ました。
外国人は乗り換えができないのでしょうか?
パスコードを入力する画面は、間にハイフンがあり、決済時に頂いた8桁の番号をいれる感じでもありませんでした。
今日は1日乗りたいのですが、停めて乗れなくなったら困ると思い、1時間を繰り返しした方が良いのかなぁとか悩んでいます。
|
|
|
|
一昨日、昨日と利用していました!
2時間チケットで乗っていたのですが、
他の自転車にも乗り換えができました。
4桁ずつ、ハイフンを挟んで、8桁を入力すればカメラ画面が開いたと思います。
また、コネストさんの使い方ガイドに書いてありましたが、裏技ができました。
他の自転車に変えると時間がリセットされていました。昨日はこの事を知らないで乗っていたので、訳も分からず時間に返却しました。
少しでも参考になれば幸いです。
ちなみに、明洞から東大門まで乗ったのですが、
下り坂道が多くて乗りやすかったです。
|
|
|
|
ありがとうございます!
ハイフンを挟んで4桁ずつ入れたらできました!!
しかも前日の番号が使えました。
というのも新しく利用券を購入しようとしたら出来なかったので、もしかして、と前日に使った利用券の番号を入れてみたらロック解除ができました。
24時間は繰り返し使えるという、あの裏技ですね!
1時間毎にステーションを探して自転車を乗り換えながら移動しました。
タルンイ良いですね!
週末に帰国するのでたくさん利用してみます!!
|
|
|
|
去年の訪韓の時に利用しました。ソウル市内は面積がそんなに広くないので、とても便利でした。ただ、一時的に自転車を止めるためのカギが無く、鍵をかけるとそのまま返却になってしまうので困りました。
何度も乗ったり下りたりをするときには、面倒ですがキーチェンなどを日本から持って行かないといけないのかな?
利用時期:2022.07
|
|
|
|
タルンイ愛用者です!
一時駐輪をしたいときはレバーを下げるだけでOKですが、レバーを下げた場所がタルンイステーションの近くだったりすると、誤って返却処理がされてしまうことがあります。
(どのくらい近くからそうなるのかは分かりません)
なので、一時駐輪をする前に、近くにステーションがないかどうかチェックすることをおすすめします!
|
|
|
|
フカノウシマイさん。
実は他の方からも「QRコード型」の自転車の場合は、臨時ロック機能があるので一度ロックをかけても再度解除できるようです」と教えていただきました。
でもステーションの近くだと返却になる可能性が有ることは知りませんでした。
次回は上手に利用したいと思います。有益な情報を有難うございました。
|
|
|
|
韓国のコンビニ等で、外国人でも加入出来る1日自転車保険のようなものはありますか?
◼︎2023.6.28修正◼︎
日本のとある保険会社へ質問し、そちらの海外旅行保険でカバーできることがわかりました。
|
|
|
|
今回の渡韓(5/8~5/12)で使いました。
サイトから入って、カード決済し番号をスクショして。
使おうと、再度サイトに入りましたが使えず。
観光センターの方に、タルンイに電話して聞いて貰ったら申し込みはサイトから(アプリからは出来ません)使う時はアプリからと。
ややこしい使い方ですが、この方法で快適に使えました。
一時停止も、簡単に解除出来る時と再度アプリから入る時と借りた自転車毎で違っていました。(その都度8桁の番号は入力します)
ヘルメットも、業者のおじさんが被っていた位で、タルンイを使っている人では一人も見ませんでした。
借りる所も、使う人もすごく増えています。日本と同じ様にルールを守っていましたが自転車専用道路をバイクで逆走してる人や、歩道をバイクで通る地元の人も居ますので、安全だけは自己責任で確保して下さい。
利用日:2023.05.08
|
|
|
|
2/7~2/11迄韓国に。いつも手軽に借りられるタルンイを利用していました。
コロナ以前は、日本で取得したアプリからクレジットカードで購入して番号を取得して使えましたが。
今は、QRコードに変わっています。
日本で取得したアプリが使えず、(カード決済が出来ず)明洞観光情報センターに行って相談しました。グーグルから韓国語か、英語でタルンイを検索して入ったら使えました。番号が表示されその番号を入力したらQRコードを読み取れると、かなり面倒なやり方で。アプリのバージョンアップしてから同じような問題が発生してるとの事。以前みたいに気軽に借りられる方法をどなたかご存じでは無いでしょうか?
コネストさんで、使用方法確認して頂けないでしょうか?
|
|
|
|
教えてください。ヘルメットは、かぶらなくても利用していいのですか?旅行者がヘルメットを用意するのは難しいと思ったので、どのようになっているのか、知りたいです
|
|
|
|
眠るさん / 23.03.20 |
 |
1時間近く悩んでいましたがミンキーさんの書き込みで解決しました。
ありがとうございます。
|
|
|
|
ヘルメットは基本被るとなっていますが、日本と同じで被っている人はあまりいませんでした。
|
|
|
|
1日利用券を購入し(アプリではエラーになりwebで購入)ポートで番号を入力して解錠しようとしたところ、Bluetooth設定がどうのと表示され(on状態なのに)使えませんでした。現地の方はサッサと借りて行くのに私は何度やっても出来ませんでした。
予定の時間があったので諦めてタクシーで向かいました。その後返金処理はできましたが、便利さを知っていたので使えなくて非常に残念でした。
利用時期:2023.04
|
|
|
|
先日、タルンイを1時間レンタルしました。
レンタル開始時には残りの時間と一時保管の際に使うボタンなどが記載されたページが出ていましたが、しばらくするとそのページが消えてしまい初期ページに戻ってしまいました。
何度やってもそのページにアクセスすることができず、ロックをかけて一時駐車することができませんでした。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
|
|
|
|
アンニョンハセヨ、コネストです。
お問い合わせいただいた内容についてタルンイコールセンターに尋ねましたところ、
自転車の乗車中に自動的にログアウトしてしまう場合があるそうです。
その際は8桁の利用券番号を再度入力しログインすれば、残りの時間などが記載された画面が再び表示されるとのことです。
また、記事の内容に関してのご提案・ご希望を頂きまして
誠にありがとうございます。
頂きましたお声をもとに、最新の情報に記事を更新したいと思いますので、
お時間を頂きます様お願い致します。
|
|
|
|
コネスト様
早急なご対応ありがとうございます。
韓国語が不馴れな事と、クレジットカードを使用して決済していることから、使用後不備があった際にどのように対応してよいかわからないことから、不安を感じながらの使用でした。丁寧に回答いただけて大変助かりました。
いつもコネストさんでの情報は大変有りがたく、今後も貴重な情報提供をどうぞよろしくお願いいたします。
(^_^)(^_^)
|
|
|
|
友人とそれぞれ1日利用券を購入し、それぞれの番号でレンタルしようとすると、片方がレンタルした自転車の個体番号がもう片方のアプリにも表示され「レンタル中」となり、2人同時に借りれません。
どなたか解決方法わかる方いないでしょうか。
|
|
|
|
今日一日タルンイを利用しました。
つまづいたポイントが何点かあったので覚書きしておきます。
下記が一連の流れになります。
①PCサイトからタルンイHPにアクセスして決済する。(日本でインストールしたタルンイのアプリからは決済できない)
②決済が終わると利用券番号が発行されるのでスクショを取っておく
③インストールしたアプリを起動させて利用券番号を入力する
(★foreignerでログイン→利用券の購入をクリック→discover seoul passをクリック→すでに購入券を持っていますをクリック→利用券番号を入力する画面が出てくる)
④アプリ画面下のレンタルするというアイコン(利用券の購入というアイコンが利用券番号を入力するとレンタルするという表示に切り変わる)をクリックしてレンタルする自転車の個体番号を入力する(QRコードが読み取れませんでした)
⑤処理に成功すると自転車の絵の画面が表示されてロックが解除される(自転車の個体番号を入力してもロックが解除されない場合、違う自転車の個体番号を入力してみてください。)
結構難しくないか?と感じました。
ヘルメット必須なのかと日本から持っていきましたが誰ひとりとしてヘルメットはかぶっていませんでした。
警察の方とすれ違っても注意されることはありませんでした。
タルンイステーション以外の場所で誤ってキーをロックした際にアプリの画面を見ると警告とカウントダウンが表示されていたのでルール違反となるようです。以降タルンイが利用出来なくなっちゃうかもしれないので気をつけてください。癖でロックして怖い目にあいました。
利用日:2023.03.21
|
|
|
|
2023年2月26.27と韓国に行きタルンイを利用しようと思っていたのにアプリで決済をしようとすると出来ずに何度も試しましたが結局旅行中に使用できませんでした。来月も行くので、どうやったら使えるか教えてほしいです。
|
|
|