地下鉄での移動は本当に大変ですね。
私もそうなので、お気持ちよくわかります。
嫌な思いをされたそうで辛かったですね。私もタクシー使いません
(そういう思いをしたくないので)。
4号線を利用して移動しています。
明洞からソウル駅へ、それからAREXへ行く際は、2両目の4番目のドアで
降りるとエレベーターがあります。
そのエレベーターで上がり、いったん改札を出て右へ進みます。
エレベーターの中にも、改札のレバーを回さない一番左にある身障者用の
改札(パタパタ)にも書いてありますが、ボタンを押して
声を掛けると(T-moneyをタッチしない)出ることができます。
改札を出たら、右へ進むと、左手に4号線の改札があります。
同じように身障者用の改札があるので、そこでまたボタンを押して声を掛けると
開けてくれて、改札内に入れます。こうすると階段は使わなくて済みます。
進んで行くと、AREXへの中間改札があります。ここではタッチしてください。
この改札の右の方には、1号線と4号線から続く通路
(スーツケースをベルトコンベアー載せて運ばせる)と合流する所です。
*この通路を使うと4号線のホームの行き来に、途中で階段を使うことになる
気候同行カードを利用すると、改札は何回出入りしてもフリーなので、
改札をスルーするために、わざわざ声を掛けなくてもタッチをするだけで
どこの改札でも利用できますね。
T-moneyを利用なら、改札の出入りのために、無駄に使用することを避けるために
声を掛けるのが良いと思います。
私は「コンハンチョルドルル タゴシップンデヨ」(空港鉄道に乗りたいのです)
と声を掛けています。
日本語が伝わるかは不明です。英語なら伝わるかもしれませんが?
バスより時間が読めて所要時間も短く、金額も抑えられるので、
事前搭乗手続きをしてAREXに乗りますが、ここまで行くのは(また逆に
ここから4号線に乗るのも)毎回一苦労だなとは思います・・・。
次回試してみてください。