検索結果 11292件 中 1~15件を表示 |
|
よくわからない点があり、教えて頂きたいです。
KONESTで事前予約をして希望していた時間の列車が満員だった、というの口コミがありました。
それは予約時に座席予約をしていなかった場合ということでしょうか。事前に座席の予約をしていれば満員で乗れないということは防げるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
|
|
|
|
チケット購入と座席指定は別物です。
コネストでチケットを購入すると予約番号が発行されますので、それから座席指定をすることになります。
乗車直前に指定しようとすると満席のこともありますね。
私は毎回、韓国到着時のイミグレの時間が読めないので、列に並びながら乗車できそうな列車を予約します。
ですが、発車15分前に予約しようとして満席だったこともあります。
改札前の券売機で発券される方もいらっしゃいますが、AREXサイトから座席指定し、スクショしたQRコードで乗車するのが一番スムーズかと思います。
|
|
|
|
入国審査やスーツケース受取にかかる時間が読めないので、ソウル駅で事前チェックインをする帰りの分を購入しました。
その後、A'REXのホームページでコネストから送られたバウチャーの13桁の数字を入力して乗る列車と座席指定が完了。当日はスクショしておいた乗車券QRを改札口でタッチするだけ!
とても便利でした。
利用日:2023.10.02
|
|
|
|
チケットはどこで売ってますか?
|
|
|
|
初めてなのでご存じの方教えてください。
友人5人でソウル駅での事前チェックインと荷物を預けようと思いますが、eチケットにQ Rコードがありませんが、有人カウンターであれば問題ないでしょうか。
また18時半発の飛行機の場合、15時台のアレックスで間に合いますでしょうか?
|
|
|
|
私は、スマホで表示されるチケットを利用したことはありませんが、
ソウル駅都心空港ターミナルのチェックインカウンターに進む(入る)
場合には、A’REX(直通列車)乗車券のQRコードをゲートの読み取り機
に読ませないと、ゲートが開きません。
’有人カウンター’の意味がわかりませんが、有人ゲートを意味するなら
警備員はいますがありません。
(写真は乗車(帰国日)当日に券売機で購入したTicketです。)
ソウル駅都心空港ターミナルの利用時間は、預け荷物を空港まで送る
時間の関係上、航空機出発3時間前に締め切られます。(第1T出発の場合)
第2T出発便の締切りは3時間20分前です。
第1Tから18時30分出発の便の場合、15時30分で締め切られますが、
A’REXの時刻表は14時台から14:10、14:50、15:30ですが、このどれかに
間に合うようにチェックインすることになります。
私のお薦めでは仁川空港で迷うことなく余裕を持ちたいので、14:50の
列車がよろしいかと思います。
当日のソウル駅都心空港ターミナルの混み具合にもよりますが、
14:20ソウル駅着→A’REXの乗車券確認→搭乗手続き(預け荷物)→預け荷物
のセキュリティ検査(10分ほど待機)→14:50ソウル駅発
以上、長くなりました。ご参考まで。
|
|
|
|
スギウラさん、こんにちは。
初めてだと分からないことが多くて不安ですよね。私の分かる範囲ですが情報を共有させていただきます。
ソウル駅都心空港ターミナルの航空会社のチェックインは全て有人カウンターでの手続きになります。
QRコードのないeチケットでも大丈夫です。
手続き後にお隣で出国手続きをお忘れなく。
直通列車の時間ですが、これはギリギリ到着派と余裕持ちたい派と意見が異なるところです。
私個人の意見としては…
5人での行動ならば余裕を持って14:50ソウル駅発にすると思います。
ご友人と楽しい旅になりますように。
|
|
|
|
Fishmanさん。
電車の時間まで調べていただきありがとうございました。eチケットは飛行機のチケットのことでした。紛らわしくてすみません。
詳しく教えていただき本当にありがとうございます!
14時50分ですね。
ふみふみ さん。
ソウル旅は7年ぶりでして、その時とはかなり様子が変わっているかもと思うと不安が募りました。
14時50分の電車で大丈夫なことがわかり安心しました。友人にも共有して楽しんできますね。
|
|
|
|
こんにちは
ちょうど先日ソウル駅で事前チェックインをして、同じく18時半の便で帰国しました。
私も余裕を持って14時50分のA REXで向かうつもりが、時間配分間違えてそれに乗ることができず、15時半のAREXになってしまいましたが、事前チェックインしたおかげで空港ではスムーズに進むことが出来たので、免税エリアのフードコートで夕食も食べ、ショッピングも出来るくらいの余裕がありました。
でも5人とのことなので、トラブルがないとも限らないので余裕を持つに越したことはないですよね^_^
楽しんで来てください^_^
ちなみにアシアナでしたが、ソウル駅の事前チェックインの際は特に飛行機の予約画面や予約票なども必要なく、パスポートとエーレックスのチケットの提示のみでチェックイン可能でした。
|
|
|
|
仁川から関空へ
出国手続きで トリートメントは
液体扱いになり機内持込不可で没収されました
必ず 預け荷物に入れるか
買わないことです
29000ウォン、、、泣き
|
|
|
|
国際線、国内線を含めて、液体物の機内持ち込みは100ml以下
ということを知らなかったのですね。
(保安検査後の空港の免税店で購入した液体類は、100mlを超え
ていても機内に持ち込むことができます。)
私も同様ですが、海外旅行を何度か経験して、失敗を覚えて行く
ものです。
液体物は機内持ち込みができませんが、逆にバッテリー(電池)が入った
スマホ、パソコンなど(玩具も)や、ヘアースプレーや100円ライターなどガス
系の物は、預け荷物に入れることはできません。
何を、預け荷物に入れるか、機内持ち込みにするかは、自身の判断と
責任になります。
以前から、ハイジャック、自爆テロなど事件が起きるたびに、対策が
厳しくなってきました。武器(ナイフ、銃器)以外の物なら、保安検査
が緩い時が懐かしいです。
|
|
|
|
全羅北道の井邑に行く予定です。
金浦からだと1番楽な行き方がわかる方おしえてほしいです。
また、初旅行で外せない観光地はどこでしょうか。(食事処ふくむ)
|
|
|
|
これからの季節でしたら、韓国最高の紅葉の名所とされる「内蔵山国立公園」は外せません。
観光目的なら、井邑からバスで「内蔵ターミナル」まで行き、「内蔵寺食堂街」を経て、「内蔵寺」までの往復で十分だと思います。
往復で約2時間です。
https://www.konest.com/contents/spot_mise_detail.html?id=16448
https://www.konest.com/contents/spot_mise_detail.html?id=3714
|
|
|
|
高速バスが楽かと思いますが、韓国で長距離のバス移動をした事が無く不安です。
どのターミナルから乗るのがベターで長興到着どの辺りかご存知の方よろしくお願いします。
利用時期:2023.10
|
|
|
|
長興(장흥)は、全羅南道(전라남도)にある郡ですね。
私はバスでの移動が好きなので、調べてみました。
まず、長興(장흥)行きのバスは、江南にあるセントラルシティから出ています。
セントラルシティバスターミナルは、高速ターミナルの隣にあるバスターミナ
ルで、全羅南道方面に多くのバスが出ています。
コネストにもセントラルシティターミナル(湖南線)が紹介されています。
https://www.konest.com/contents/traffic_info_detail.html?id=30820
セントラルシティに行けば窓口、または券売機で乗車券を購入することができ
ますが、券売機は便利ですが韓国語なので、窓口で購入する方がわかりやすい
でしょうね。 紙に書いて見せれば確実かと思います。
①行先:全羅南道(전라남도) 長興(장흥)
②所用時間:4時間40分
③バスの種類(等級)と料金:
出発時間によって、프리미엄(プレミアㇺ)₩54,000、우등(エクセレント)
₩44,000、일반(エコノミー)₩34,000などがあります。
④ 時刻表:10月1日(日)の時刻表は次の通りでした。
乗車できる時間を考えて、余裕を持った出発時間を選ぶと良いと思います。
出発時刻 グレード
07 : 50 エクセレント
08 : 40 エクセレント
09 : 20 プレミアム
10 : 05 エクセレント
10 : 50 エクセレント
13 : 40 プレミアム
15 : 05 エクセレント
15 : 20 エクセレント
16 : 05 エクセレント
17 : 10 エクセレント
仁川空港への到着時間やソウル市内(高速ターミナル)までの移動を考えると、
前売りで購入するより、当日購入の方がいいですね。
大きなバスターミナルなので、乗車券を購入してもどこからバスが出るのか
わからなく構内をウロウロします。乗車時には運転手さんに、乗車券を見せ、
行先を告げておくと長興(장흥)に着いた時教えてくれます。
(長興(장흥)止まりではなく、長興(장흥)は途中のバス停だと思います。)
|
|
|
|
出発時刻等については、Fishmanさん のご回答のとおりです。
バスの出発位置の番号についてはチケットに記載があると思いますが、わからなければ販売窓口で確認してください。
コネスト地図などで位置情報が見られるようにしておき、ときどき現在地を確認してください。
長距離バスは、2時間前後に1回、10~15分程度のトイレ休憩があります。
長興到着は、長興市外バスターミナル(장흥시외버스터미널)です。
|
|
|
|
セントラルシティターミナルから光州まで行き、光州から乗り継いで長興だと、どちらもバスの便が非常に多いので、こちらの方が便利なような気もします。
|
|
|
|
地下鉄 仁川駅のコインロッカーは
3番出口のところにしかありません
本日はチュソクなので空きはなしでした
ちなみに東仁川駅にはコインロッカーは
ありません
|
|
|
|
9/18~22迄毎日利用しました。
ホテルが、東大門歴史公園だったので時間によっては子供用自転車しか無かったりと。
かなり、増えてはいますが人気のスポットでは無い時もあります。
なので、旅行者は24時間借りられますので保管場所がきちんとしていたら同じ自転車をずーっとレンタル出来ます。
私は、ホテルの敷地内に置かせて貰いました。
以前、ホテルの前の道路に置いていたら撤去(ソウル市の回収)されてしまったので。
朝ご飯を食べに行ったり、人が少ない時に走れたりと♪快適に過ごせました。
自転車によっては、ロックする度に最初からの画面になったり、簡単にロック外せたり様々でしたが何度もやって戻らない時は、一度携帯の電源落としたら出来たりと。借りた自転車によって対応が違いました。自転車専用道路も出来ていますので安全に気を付けて楽しみました。
利用時期:2023.10
|
|
|
|
初仁川空港利用で、A-Rexと迷った末、ホテルの近くまで乗り換えなしスーツケース持たずにGOのリムジンバスで鍾路三街まで。結果は大正解!やはり電車は階段や乗り換えが大変です。リムジンオススメです。片道₩170000。往路は空港でチケットを買い、復路は現金(Tmoneyも可)で乗りました。時刻表です。http://www.airportlimousine.co.kr/lbr/lbr03_1_2.php
|
|
|
|
[退会ユーザー]さん / 23.03.08 |
 |
>片道₩170000
すみませんが、訂正をお願いします。
|
|
|
|
初めまして、コメント失礼致します。
今度の渡韓で、6002のリムジンバスで鍾路三街まで利用しようと思っております。
こちらは事前予約は可能かご存知でしょうか?調べてもKリムジンと呼ばれる、路線が違うものしか出てこず、6002は一般リムジンに分類され予約はできない?と認識で間違いないでしょうか。予約についてご存じでしたら、ご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
lov********48761さん、初めまして!
KONESTさんで予約できるのは、Kリムジン(旧KALリムジン)だけです。
6002番は、(運行会社が違う)高級リムジンになるので予約はできません。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.konest.com/contents/airbus_map_seoul.html
次回も良いご旅行を!
masa
|
|
|
|
はじめまして!!
私もリムジンバス派です。料金は高いですがスーツケースを持ってたら地下鉄は不便だと思います。
前に一度、地下鉄を利用しましたが、改札でスーツケースを引っかけてしまい閉じ込められてしまいました。なんとか脱出はできたものの焦りましたね(^_^;)
|
|
|
|
9/29のお昼 仁川空港→ソウル駅
10/1のお昼 ソウル駅→仁川空港
で利用する予定なのですが、ちょうど秋夕の連休中で、どれくらい混雑するのか分からなくて…乗れないと困るのでやはりこちらで予約後、あらかじめ座席指定までしておくべきでしょうか?
渡韓の回数も多くなく、地方便で搭乗口が遠いのと、秋夕も重なるのでA'REXに乗るまでどれくらいの時間をみておいたらいいか分からなくて、座席指定までするべきかどうか悩んでいます
分かる方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします
|
|
|
|
最近仁川空港でもすごく混んでるときもあるみたいです。
なので、予約してた電車に間に合わない~ってクチこみも多いです。
ただ、予約してなかったから空席あるのは1時間後で、結局一般列車を使って無駄になった~って声もあります。
意外と早く入国できて、予約のより早く乗れる!ってパターンもあると思いますし。
ちょっとそこは他の発着便とかの兼ね合いもあって予想はできないので、絶対に急ぎたいとか、予定が決まってる場合は臨機応変に動けるほう(そもそも事前購入しない)がいいかなと思います。
ゆったり観光旅行とかなら、列車の時間までコーヒー飲みながら待つ~ってできるのでゆとりを持って座席取っておくのもいいかもですし。
そこは本当に悩むし、それぞれの予定とか性格(気持ちの持ちよう)によって判断するしかないと思います。
みんながみんなAREXを使うわけではないですが、
今週も夕方(平日)ソウル駅から仁川へは直近2本は満席で購入できずでした。
|
|
|
|
返信ありがとうございます!
そうですよね、間に合わずチケットが利用できなくなるのはもったいないので、到着分は予約せずにその場で乗れる直通か一般に乗ろうと思います
帰り分は観光の予定を見ながらあらかじめ直通の予約ができればなと思います
アドバイスありがとうございました(^^)
|
|
|
|
久しぶりの韓国旅行。
初めてソウル駅で事前搭乗手続きをしてみました。
航空会社のチェックインカウンターは空いていたので
あっという間にチェックインが終了。
荷物も預けて、出国審査へ。
こちらもすぐに終わりました。
最初の予定では市内に出ようかと考えていたのですが、
仁川空港に着いてから食事してブラッと買い物したりすることにしました。
お茶したりブラブラしていましたが、早めに保安検査場に行ってみてびっくり!
確か専用の入口があるとのことでしたが、どこかわからず航空会社の方に聞いてみると、かなり混雑してるからあの行列に早く並べと・・・
(事前チェックインが済んでいると青いハンコも見せたのですが)
3時間以上前に駅で事前搭乗手続きを済ませたのに、
その日は結局1時間半ほど並び、搭乗時間ギリギリでした^^;
専用入口ってなくなったのでしょうか?
後ろに並んでいた方も同じように言っていました。
利用日:2023.09.22
|
|
|
|
初めまして。
はっきりとは覚えていないのですが、確かソウル駅の出国審査の所のカウンターに1枚物の紙が置いてあって、出国手続きをした方は仁川空港のこのカンターからお入りくださいという案内用紙があったような気がします。
実際は空港の右端のほうの専用ではなく客室乗務員などと同じ入り口から入っていき、手荷物検査をして出国したとおもいます。
私も何回か利用していますが、行くたびにどこだったなと探すことのほうが多いです。
|
|
|
|
ソウル駅都心空港ターミナルには、”空港鉄道 直通列車 ソウル駅
都心空港ターミナル 利用案内”というパンフレットが置いてあり
ます。見つからなければ、警備員や係員に聞くと持って来てくれ
たり置いてある場所を教えてくれます。
次回の利用のため、入手しておくと便利です。
このパンフレットに仁川空港の出国専用通路の案内も書かれて
います。
|
|
|
|
一般の人が並ぶ所の隣に専用入口(乗務員の入口)があります。
出国審査まで済んでいれば、写真の向かって右側の自動ドアのところから入れます。
ただ、反対側には専用入口は無かったかと思います。各ゲート、どちらか一方だった気がします。
|
|
|
|
2タミの専用口は、1Bと2Bになります。
1タミとは違い、独立した専用口になっているのでご注意ください。
masa
|
|
|
|
かものはしさん、Fishmanさん、☆aki_☆さん、masa7131さん、
皆さん丁寧に詳しく
教えていただいてありがとうございます!
ソウル駅にそういう案内があったのですね^^;
仁川空港のカウンターでは教えてくれず、早く並べと言われたので
専用口はなくなった?
と仕方なく長い列に並んでいました...。
幸い間にあったので良かったのですが。
写真まで乗せて下さってとてもわかりやすく、次回に役立てたいと思います。
本当にありがとうございました!!
|
|
|
|
基本的な質問で恐縮ですがどなたか教えて下さい。
ソウル駅→仁川空港行きの直通列車が満員で一般列車にしようとなった場合ソウル駅券売機は同じ券売機でそのまま一般列車も選べるんでしょうか?
それとソウル駅で荷物預ける事前チェックインは一般列車になってしまった場合は利用できないんでしょうか?
|
|
|
|
直通と一般では乗り場も券売機も違います。
直通は地下2階、一般は地下3階です。
事前チェックインを受ける場合は、直通の切符が必須です。
※直通の切符を通して事前チェックインコーナーに入るようになっています。
直通の切符を買ってチェックインし、直通に乗らず一般の切符を買って乗ることも可能ですが、
直通の切符は無駄になってしまいます。
|
|
|
|
細かく教えて頂きありがとうございました。助かりました。
|
|
|
|
空港―ソウル駅往復利用しました。チケット交換にちょっと戸惑いましたが、なんといっても駅で飛行機にチェックインできるのがよかったです。出国手続きも、その隣でスムーズにでき、空港までが楽ちん。しかも、空港での出国も並ばずに出国でき、免税店をゆっくり見て回ることができました。ソウルの市内も結構分かるようになったので、毎回利用したいと思います。
利用日:2022.08.23
|
|
|
|
複数人予約しても、1人のスマホで入退場ができて本当に便利でした。
ニュースを見たところ、A'REXが10/7に値上げされるようです。
1月に利用予定ですが、今買っておくとお得でしょうか、それとも差額を取られるので、急ぐ必要はないでしょうか。
どこにも情報がないので、こちらで聞かせてください。
|
|
|
|
AREXの予約サイトで、10月7日以降の日付で 指定すると値上後の価格に、なります
差額運賃が、請求されそうですね
|
|
|
|
回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
慌てて購入するのはやめようと思います。
|
|
|