検索結果 43683件 中 1~15件を表示 |
|
シジェン医療財団のPCR検査をうけるのですが、
韓国で日本の電話番号が使えません。
結果はメールでも頂けるのでしょうか?
わかれば教えて頂けたら助かります!
|
|
|
|
12日の18:00頃に受けました。
22:00ぐらいにメールがきましたよ。
PDFになっていましたが、スクショ画面でも帰国でしました。
|
|
|
|
Simについて、よくわからないので、初歩的な質問で申し訳ありません。ここで申し込んで空港で受けとるsimは即、使用しなくても、そのまま持っておいて、後日必要になったとき開始することは可能でしょうか?また、ある程度開通時期が設定されているのでしょうか?
また、三日間で申し込んで、あとから延長することは可能でしょうか?
|
|
|
|
できればケーブルカーとセット料金にして欲しい
利用日:2022.08.12
|
|
|
|
とにかく混んでいた。外のアトラクションは雨の予報もあってか、運行台数が少なくて3時間待ちとかだった。
予想に反して激しい乗り物でとても楽しめた
利用日:2022.08.13
|
|
|
|
8月頭に4泊5日で渡韓してきました。こちらでシジェン医療財団のPCR検査を予約。
バウチャーに韓国語で「入国と帰国併用」と一応書いて持っていきました。
予約していたものの、どのくらい混んでいるのかわからなかったので5分前に到着。
空いていて、すぐ案内してもらえたのは良かったのですが、予約の時間的に、帰国便のちょうど72時間前を設定していたので、窓口に行ったタイミングが72時間の1分前。10分後にまた来てと言われ、中で数分待機することになりました。
出国便のぴったり72時間前を予約する人は、到着時間に注意した方が良いかもです。
(そんな方はいないかもしれませんが)
検査結果は4〜6時間後に来ると案内の紙が貼ってありましたが、実際は検査後5時間でメールが届きました。
ちなみに私は日本の携帯番号を入力しましたが、ショートメッセージでも結果は届きました。
送られてきた陰性証証明書を帰国時にチェックインカウンターで見せて、mysosに登録すれば日本入国可能です。
利用時期:2022.08
|
|
|
|
はじめまして。投稿参考になりました。検査結果のショートメッセージをチェックインカウンターで見せてとのことですが、どこの航空会社でしたか?プリントアウトしなくても大丈夫でしょうか?
|
|
|
|
横レスすみません、7月にソウルに行ったものです。
ギリ72時間が気になったので厚労省に電話確認いたしました。
基本は72時間前までに検査確認するのですが、ディレイ等で、2時間遅れたらアウトかと聞いたら、24時間猶予=96時間まで大丈夫と言われました。
順法の精神で、72時間前までに対応行動しての結果で、曲解しないでくださいね。
|
|
|
|
内容がずれているかもしれませんが
PCR検査の結果有効期限は3日間(72時間)と聞きました。
旅行日程が4泊5日とういことで、「入国と帰国併用」と
書かれて申請されたのでしょうか?
当然ながら1週間以上滞在する場合は帰国便に搭乗する
24~72時間前にPCR検査を受ければよいでしょうか?
|
|
|
|
私見ですが、あくまでも、基本は72時間前までにということで解釈しています、私は3泊4日だったので、韓国到着後と日本帰国時の入国用を兼用で使いました。4泊以上の滞在の場合私だったら順法の精神で、出発72時間以内に受診します。滞在期間により、対応をご検討ください。
|
|
|
|
初めまして。来週、渡韓予定です。
質問なのですが、3泊4日で、入国用と出国用と併用されたとのことですが、
併用で、陰性証明書は1枚(1パターン)の発給ですか?
韓国到着に必要なのは、韓国語か英語表記、日本入国に必要なのは、日本語か英語とのことで、言語が違いますが、
共通の英語表記があるので、1枚ですか?
よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
kissmeloveさんへ
正確に言うと、どなたかも書かれていましたが「陰性証明書」が閲覧できるURLが送られてくるので、リンク先に飛んで証明書の画像を取得する必要があります。私はDLしたPDF画像をチェックインカウンターで見せてokでした、出力はしてません。航空会社はアシアナです。
|
|
|
|
久々のソウルに8/10から14日まで本日帰りました。HISで飛行機、ホテル取りましたが、日本人めちゃくちゃ少なかったですね。明洞のショップの人達もひさびさ日本人みたと言ってたくらいです!PCRはコネストさんが安く、利用しました。計算機は便利ですね。入国、帰国、併用できる日時を選んで明洞のロッテホテルの近くの病院にしました!初め場所を間違えて違うところに行ってしまい、時間に遅れてしまいましたがコネストのサポートの方が連絡くださり、病院に交渉して下さり助かりました。とても親切でありがたかったです!病院は他の国の方や出国する韓国人でいっぱいでした。先生は日本語も話されるので安心出来ました。14時頃受けたので結果は次の日取りに来てくださいとの事で3枚、紙を下さり帰国時のカウンターで一枚のみ見せました。
コロナ禍で、いつもと勝手が違う韓国旅行で不安でしたが、コネストで高速鉄道のチケットとPCR検査を予約して良かったです!(HISのは高いし、私のホテルからは不便だったし)
帰りが朝、9時の便でタクシーを手配しましたが
(これは予約が遅くコネストさんで手配出来ず、HISでしたが)料金高いし、朝の便で追加料金、おつりも用意してない若いにぃーちゃんで最悪でした。余裕持ってコネストさんにすればよかった!!
ちなみに、ホテルで手配してもらうと半額くらいで
タクシー呼べるのでその方がいいですね。
皆さま楽しい旅行になりますように。
コネストさん有難うございました
利用日:2022.08.10
|
|
|
|
私は、23日~27日で渡韓予定ですが、併用可能なんですか?
コネストさんのには、併用可能で出ましたが……。ちょっと不安です。私もHISで飛行機   取りましたが、仁川空港までの早朝バスはない感じですか?
|
|
|
|
延世耳鼻咽喉科医院は、鼻咽頭ぬぐいと唾液摂取のどちらの検査方法になりますでしょうか?
|
|
|
|
韓国で5回ほどPCR検査受けていますし、周りで検査受けた人を何人も見ていますが、唾液摂取検査をしてるところは見たことありません。
韓国で「PCR検査」と言えば鼻に綿棒突っ込むやつですよ。
|
|
|
|
アイゴー!
やはり、そうなんですね(涙)
チョンマル カムサンミダ!!!
|
|
|
|
初めまして。
他の方の口コミで喉からというのを拝見したのですが最近延世耳鼻咽喉科でされた方いらっしゃいますでしょうか。
また、鼻からされた方もいらっしゃるのでしょうか。
|
|
|
|
7月中旬に延世耳鼻科でpcr検査を2回しましたが、鼻ではなく喉からしましたよ!
先生も日本語でお話ししてくださるし、受付の方も優しいので、とても良かったです。
|
|
|
|
こちらのサービスは仁川に到着してからPCR検査を受けるまでの間待機してもらうことはできるのでしょうか。それとも検査時間を考えて迎えにきてもらう時間を指定した方がよろしいですか。
|
|
|
|
8月15日から19日までソウル滞在しますが、PCR検査陰性証明書を併用できるようですが、いつまでに検査をすれば良いのでしょうか?
韓国入国後1日以内でしょうか?
|
|
|
|
https://www.konest.com/contents/basic_info_detail.html?id=31520
ここで日にち入れればいつ以降、いつまでに受ければいいかわかります。
|
|
|
|
明洞にある延世耳鼻咽喉科医院(日本帰国前検査)で、PCR検査の予約をお願いしました。
急遽現地での予定が変更になった為、帰国前日に受けました。
こちらでカキコミされている方もいるように、当日中に結果がほしい場合は、10時頃までに受けないと厳しいと思います。
結果はメールでもらい、ホテルでプリントアウトしてから帰国しました。
先生は、日本語だけでなく英語もペラペラで、とても感じが良かったですし、受付の方もとても親切でした。
仁川空港での入出国併用の検査が18時までなので、コネストさんにお願いしましたが、コネストの担当の方の対応がとても良かったので、こちらで予約して良かったと思います。
早くPCR検査無しで、渡韓出来るようになると良いですね。
利用日:2022.08.11
|
|
|
|
PCRを受ける翌日の朝に帰国になるのですが、PCRを受けた当日に証明書を受け取る事は可能でしょうか?
それとも帰国前PCRの陰性証明書は印刷せず
スマートフォンの画面を見せるだけでも大丈夫なのでしょうか?
|
|
|
|
こんにちは
私はシジェン医療財団で8月6日朝9時予約しました。
15分前くらいに到着したらもう開いていて検査を受けられましたよ。
結果はメールでその日の13時半頃にきました。
参考になれば、と思います。
|
|
|
|
おはようございます。
航空会社により違うと思われるので、航空会社に陰性証明書の印刷が必要か確認をされては如何でしょうか?
若しくは、印刷を持たれる事が賢明かと思われます。
|
|
|
|
こんにちは。
5月にタイとシンガポールにJALで行った者ですが、いずれもチェックイン時に印刷した陰性証明は不要でした。
チェックイン前に、MYSOSに諸々アップして緑にしておけば、チェックインの際はMYSOS画面を見せるだけでした。
旅先で印刷するって結構大変ですからね〜。
(シンガポールで死ぬほど探した女)
どうしても紙がないと不安だということであれば、ホテルの人に頼むと普通は印刷してくれると思います。
|
|
|
|
要望通りの花束を作って頂き
ありがとうございました!
次も利用したいと思います。
利用日:2022.08.11
|
|
|
|
家族旅行で4人分SIMカードを予約したのですが、2人がSIM解除ロック解除がうまく出来ず諦めてWi-Fiルーターに変更してもらいました。
比べるとSIMカードの便利さをとても実感しました。Wi-Fiルーターは充電を気にしながら使わないといけないし重いし。
スマホをタクシーに忘れるというトラブルがあったのですが、常に電波が繋がっているSIMカードのお陰で手元に戻ることができました。本当に助かりました。
利用日:2022.08.09
|
|
|
|
今回、ソウル市の要請でVISAが8月一杯不要となった情報を知りK-TEAを使って2泊3日で韓国旅行に行ってきました。その際、こちらでシジェン医療財団のPCR検査が安くできる事を知って「コネスト」さんから予約して行ってきました。
通常、韓国入国後24時間以内に入国PCR検査を行わないといけないルールとなっておりますが、コネストさんの日本出国前・韓国到着後・帰国前のPCR検査のタイミングを自動で計算を使うと2泊3日だと、入国時のPCR検査と日本出国前検査が1回の検査で大丈夫という結果だったので、ソウル市内のPCR検査所を探しますが、検査費が高めなので、コネストさんのサイトで調べたところ、シジェン医療財団のPCR検査が安くできる事を知った為、
コネストさん経由で予約(予約手数料も1,000円ちょっと)しました。
場所は地下鉄5号線の踏十里駅
(5号線の鍾路3街駅から東大門歴史文化公園駅方面に乗って13分)駅から5番出口を上がって200メートル行った先です。
本当は、入国日の8月9日に行く予定でしたが、9日はすでに予約が一杯だった為、
翌10日の9時30分からで予約を取りました。
(韓国側は入国24時間以内検査が原則の為、私が入国した9日11時30分仁川到着だったので、到着から24時間以内の翌日9時30分からで予約)
コネストさんの予約フォームだと9時~予約可能とのことでしたが、
降りる場所もシジェン財団も初だったので9時30分からで予約しました。
コネストでの予約は本人のほか妻の分んも追加予約できます。
(ちなみに、日本出国検疫ルールは、出国前72時間以内に検査を受け、医療機関等により発行された陰性の検査証明書を入国時に検疫所へ提示)
1人の予約に付き予約手数料がかかりますが、英語も片言、韓国語もまだまだな状態ですので、
予約代行して頂けて代行手数料も安めなのでとてもよかったです。
また申し込み時に入力を間違え帰国日とPCR検査日が同じになってしまった際もコネストさんから「検査日時から6時間以上時間が空いていないとMYSOSに上げられずチェックインができないけれど大丈夫でしょうか?」とすぐに連絡を頂き助かりました。
修正した出国日時をメールにて伝えるとその情報をシジェン側に伝えてくれました。
検査当日は、心配もあって予定時間の20分前に最寄り駅に到着。
早めにシジェン財団に入って受付しようとしたら、意外に地元の方々が多く検査受付を行っていて
少し並びました。
コネストさんからの予約バウチャーを印刷して持っていってたので、担当の方に入国及び出国用PCR検査と陰性証明書発行というバウチャーに書かれている部分を見せて対応しました。
担当の方も内容を見せたところすぐに対応していただけました。
日本語は出来ない方でしたが、相手も片言の英語を交えて対応していただけました。
バウチャーの用紙には、妻の分も記載されていましたが、担当者が持ってきたPCR受付内容書には、自分の名前とパスポートナンバーの入った受付用紙が2枚になっていたため、パスポートを見せ
コネストさんからのバウチャーも見せて妻の分が違うので書き直してほしい旨を伝え対応してもらいました。
地元の方が多く検査に来ていて混んでる中、外国人の私たちにも真摯に対応して頂き助かりました。
PCR受付書には、基本コネストさんの予約時に記載した内容が書き込まれた(印刷した)状態で
手元に来ます。そのブロックの下に現在の病状をチェックする欄があり
(英語表記ですが、翻訳アプリで対応可能です)
最後に記入日時と名前を記入する部分がありその横にサインする場所があります。
日本人は、サインする習慣がありませんが、サインもしないとだめです。
(私は、名前はパスポートに記載してる英語表記にしてサインは漢字で書きました。)
また、妻のモノは、名前、パスポートナンバー等間違っている部分は書き直して渡しましたが、
そのあと、再び担当者が寄ってきて、連絡先の携帯番号と陰性証明を送るe-mail番号は、私の番号に
送っても良いかと聞いてきました。
問題ないので私の方に妻の結果も送ってもらうようにしてもらいました。
考えてきたら、妻の連絡先とe-mailは手書きだった
(名前、性別、パスポートNO等はパスポートで確認できるが、手書きの連絡先とe-mailは、確認するモノが無いので、相手も間違わないようにする為に私のアドレスと連絡先にしてほしいとお願いしに
来たようでした。
その後、5時間から6時間で結果がメールされる旨の話をしてました。
受付用紙に書き終え担当者がチャックして問題なければ、パスポートと受付用紙を持って指さしたところの受付番号に行くよう勧められます。
指さした先にガラス越しで女性の方が居ますので、そこに受付用紙とパスポートを渡します。
ガラス窓の横に筒状のところがありますので、その中に受付用紙とパスポートを入れると向こうからも手が入ってきてパスポートと受付用紙を受け取りガラス越しの中でパスポートを読み取っていました(Q-Code)入力した内容とパスポートを照会しているようです。
その後、受付用紙をスキャンした内容が、こちら側の画面に映し出されるので
その内容に間違いが無いか確認して大丈夫な旨を相手に伝えると料金は現金か?カードか?尋ねられます。
私は、クレジットカード払いで対応。手元にカード挿入機があるのでそこに指示されながらカードを挿して対応、人数分行います。まとめて一回でカード対応出来るかは、わかりません
私は、自分で1回、妻の分で1回づつカード切りました。
支払いが終わったら、鏡越しの中から検査用の綿棒と検査入れをもらい指示された方に行くと
こちらも鏡越しでビニール手袋に手を入れた看護師の方がいて綿棒と検査入れ容器を渡して検査して
もらいます。
検査は、口の中の唾液ぬぐいと鼻腔ぬぐいの2か所検査です。
(想像よりも痛み等はありません一瞬で終わります)
検査が終わったら矢印の方向から退出していき終わりです。
(今回、妻の受付内容記載違いで時間がかかりましたがそれでも30分でした。
料金支払いから検査までなら10分以内です)
検査終了は9時40分。検査結果の連絡メールは、15時に届きました。
今回、コロナ過での渡航で、一番大変だったのが、国のルール(時間)の違いです。
VISAの代わりのK-TEA → 渡航72時間前までにK-TEAに申請して許可を得る
出発48時間以内に出国用PCR検査と陰性証明書(チェックイン時とQ-Codeに必要)
入国後24時間以内のPCR検査
出国72時間以内にPCR検査と陰性証明書(MYSOS登録)
それぞれ時間制限がバラバラなので、大変でした。
ちなみにシジェン財団にて出国用PCR検査及び陰性証明書発行で1人65,000Wでした。2人で13000W
さらに15時に陰性連絡と陰性証明書が添付されたのですが、検査番号がハイフン付きで記載されていて私だけだと思いますが、添付資料をダウンロードする際に検査番号入力時、K-TEAで宿泊先等入力した際、ハイフンは抜いて入力という事を覚えていた為、検査番号のハイフンを入れずに入力したら、入力ミスという表示が続き焦りました。
さらに出国用PCR検査陰性証明書はMYSOSには添付しましたが、
Q-Codeには、添付しなくても大丈夫でした。
24時間以内にPCR検査を受けさらにQ-Code申請を行っていましたから。入国時に検疫にてパスポート
の入力とQ-Codeの入力確認を行った時点で自分の情報が韓国検疫所には登録されていてその後、シジェンで24時間以内にPCR検査を受けていたのでその状況もシジェンから韓国検疫所へ送っていると思われるのでQ-codeにあえて添付しませんでした。
問題なかったですよ。
個人的には韓国入国時よりも日本帰国時の検疫(MYSOS)体制についての方がやばいと思う
(成田空港職員全員体制で帰国便の対応をやってる姿みたら海外からこれ以上の入国数は増やせないと思いました。)
利用日:2022.08.10
|
|
|
|
まず、入口が普通の場所と違って外国人専用だったので迷いました。
そして、入ってすぐまた迷子!笑
まずは外に行きたかったのですが、時間がかかりました、、、。
パンフレットは言わないとくれなくて見えるところになかったので入ったらすぐ貰うといいかもしれません  ︎
韓国語は少ししか出来ないですが、大体のキャストさんが英語も話してくれて、みなさん優しいのでいろいろ聞きながら楽しめました♪
個人的にファストパス的なのが3個で全然足りたなぁという感じでした!
利用日:2022.08.10
|
|
|