検索結果 1306件 中 1~15件を表示 |
|
済州島にはオルム(小さい山)が約400個あります、その中でも人気のクムオルム、クムには(神)という意味で神聖な場所で標高427mです、済州空港から車で40分、バス乗り換えだと2時間かかる位置にあるため、今回バイクレンタルでいきました、山の麓に無料駐車場と小さな売店(飲物、軽食)があります、 駐車場から約700m急な坂が続きます、夏だった為汗だくになりました、 山頂に着くと沢山の人が写真を一生懸命撮っていました、 噴火口には雨水が溜まっています、山頂からの眺めは最高です、 済州空港のポスター宣伝にもデカデカと載っていました、
利用時期:2023.08
|
|
|
|
こちらのクン山、山頂付近まで車で行けます、駐車場から100m程で山頂です、 途中まで曇ってたが、山頂に着いた2〜3分雲の隙間から太陽の日が出て、西帰浦市が一望でき、眺めがとても良かったです、漢拏山には雲がかかっていて確認できませんでした、遠くに加波島も見れます、
利用時期:2023.08
|
|
|
|
済州島には有名な滝がありますが、こちらの滝は雨が降った日にしか現れない滝です、バイクで西帰浦市内を走行中、突然のゲリラ豪雨30分以上降っていたので、急いでこちら滝へ向いました、近くには駐車場トイレがあります、5分程歩くと展望台が見えてきます、ドキドキしながら登り、見上げると滝は有りませんでした、山間地域に70mm以上の大雨が降らないと現れない滝だそうです、残念!
利用日:2023.08.29
|
|
|
|
京畿道抱川(ポチョン)の漢灘江地質公園にある滝です。
階段を降りて行くと滝があります。
夏の暑い日でしたが、滝の近くに行くと少し涼しく感じました。
いろいろなドラマのロケ地でもあるようで、
撮影されたドラマを紹介する看板もありました。
善徳女王、推奴(チュノ)など
ピドゥルギ(鳩)の巣のようにへこんだナン(袋)のような形をしているので、
ピドゥルギナン瀑布というそうです。
漢灘江空の橋、漢灘江世界地質公園センターの近くです。
利用時期:2023.08
景色がとても美しいです
|
かわいいキャラクターです
|
ジオパークです
|
ここで撮影されたドラマの看板です
|
横向きですみません
|
|
|
|
|
2023年9月7日、韓国-スイス修好60周年を記念して、韓国とスイスが共同切手を発行します。テーマは、両国を代表する民俗村です。
韓国側からは「外岩民俗村」が紹介されます。
スイスを代表するのは「Trub村」です。
https://stamp.epost.go.kr/sp2/sg/spsg0102.jsp?tbsmh15seqnum=3984&tbsmh01seqnum=5012&page_num=1&mainThemeCode=&stampCode=&yearCode=&strKeyword=
利用時期:2023.09
|
|
|
|
晴天の日曜日に出発しましが、乗客が多く椅子席は満杯で甲板に上がりましたが椅子は無し、結局70分立ちっぱなしでした(泣)初めの20分程はカモメの大群で辛くやっぱり早く行って乗船名簿を書いて受付をし入口に並ぶのが正解です、乗船名簿はハングル説明しかありませんが名前と電話番号と適当にレ点を付けていればOKでした他に書くところはありますが解らないので空けて出しましたが問題なかったですちなみに名簿はい1グループに一枚で8名程度まで書けますので〃でオッケーでした。
とにかく土曜日曜日は早く受付して早く並んだ方が解明です、それと私は乗り場までタクシーで行きましたが近くまでは公園内のため乗り入れできません
下車後は15分程度歩きになります、帰りも同じで流しタクシーを拾うのに行きより結構大通りまで歩きます、以上を考慮して早めに行く方をおすすめします。
利用日:2023.08.27
|
|
|
|
ライブハウスでのコンサートの為、訪れました。バスの便が多く、とても便利です。散歩がてら陸橋を歩いても来れる、現地の方の人気スポット。たまたまですが来れて良かった!
利用日:2023.08.25
|
|
|
|
夜の景色は最高でしたが噴水ショーまでは距離が遠すぎ! もっと近くまで行って欲しいのが本音です。 予約に関してはスムーズにいきました!
利用日:2023.08.24
|
|
|
|
コロナ前に音楽に合わせた噴水ショウを見るためにこの海岸に行きました。時間になっても始まらず 数人の人と待機。係りらしき人が来たので伺うと今日は中止。
当日のHPを見て下さいと言われました。海外旅行者にはそれは無理です!
諦めきれず・・また訪れたいのですが 再開しているのでしょうか?
9月に参ります。是非教えて下さい。夕日の美しかったこと!
言葉がないくらいきれいでした!!
|
|
|
|
悪天候や諸事情のため中止になることがありますから、正確なところは直前にならないとわからないような気もします。
運営期間: 2023. 4.28.(金)~10.31.(火)
毎週月曜日は休業
春・夏(4~8月) 平日 午後8時~8時20分 週末・祝日 午後8時~8時20分
午後9時~9時20分
秋(9~10月) 平日 午後7時30分~7時50分 週末・祝日 午後7時30分~7時50分
午後8時30分~8時50分
問い合わせ先:051-220-5897
|
|
|
|
都の西北様
返信有難うございます。
一応再開はしているのですね。
当日ホテルの方に連絡してもらいそれから行ってみようと思います。
|
|
|
|
渡韓前に予約を済ませておきました。
オープントップバスに乗って漢江沿いも走る、夜景が楽しめるバスツアーが希望でしたが、そのバスツアー(前記コース)が休止中?だったのか、とにかく予約ができなかったため、この遊覧船を予約しました。
夜、漢江沿いを眺めることができたのは良かったです。
ただ、他の方も記していらっしゃいましたが、噴水のライトアップ?は、もう少し近くから見られたら良いのに…とは思いました。
でも、総じて予約をして行ったことは正解だったと思います。
利用日:2023.08.24
|
|
|
|
昼のコースを申込みしました。
時々小雨でしたが運行されたのでラッキーでした。
予約から乗船までスムーズに出来ました。
船内で船員さんのギターライブもあり、周りの景色を見たり船外に出てカモメ?に餌やりも出来て楽しかったです。
金運アップのパワースポットで人気の63ピルも近くなので、一度で2つ観光出来た気分です。
今度はブッフェ付のコースも参加してみたいです。
利用日:2023.08.22
|
|
|
|
渡韓は4年ぶり、楽しみにムーンライト・ミュージックを申込みました。人気の盤浦大橋噴水ショーが見えるのはこのコースのみとプログラムの内容も確認。詳細も確認しての予約でしたが…
確かに橋の向こう側で噴水は出ていました。以前目の前で見た私はかろうじてわかりましたが、同行者も前の親子連れの方も何処?何処?といった感じ‼船が引き返した頃に慌てて船外デッキに出ていかれましたよ。私達は左側に座っていましたが、中央や右側の方達は見えたのでしょうか?
何かとコネストさんを利用させていただきますが、今回は船からの噴水ショーを楽しみにしていたので残念でした。噴水ショーではなく、夜景やミュージッククルーズを楽しみたい方にはオススメだと思います。
利用日:2023.08.18
|
|
|
|
予約確認書を受付に提出したら、乗船カードを書いて、と言われ、???と、思いましたが、コネストのHPに書いて有りましたね。もう少し分かりやすく書いて欲しいかな。
受付のお姉さんは日本語ペラペラでした。
乗船してからは、レインボー噴水も一応見えましたが、噴水までは、かなり遠い位置で引き返してしまい、もっと近くまで寄れば良いのにと残念です。他の船が、かなり近くまで寄っていたので、分かればその船を予約したいですね。若しくは噴水だけが目的なら公園から見るのでも十分かな。
バイオリンとキーボードのセッションも楽しめましたが、噴水メインで行ったので、総合評価としてはちょっとイマイチでした。
利用日:2023.08.09
|
|
|
|
予約するときには案内に土曜日は花火が観覧できるとの、記載があったので早くから土曜日の予約を入れました。
噴水ショーは以前、陸から見たことがあったので、今回は是非船上から見てみたいと、このツアーの予約をしました。
とても楽しみに乗船したのに、噴水ショーも花火もなく、ただ、船に乗って上流に行き折り返して帰ってきただけでした。
乗船日は晴れていましたが、前日が雨だったので噴水ショーが中止になったのでしょうか?チケット交換所でも特に案内もなかったので
がっかりでした。
利用時期:2023.08
|
|
|
|
かなり前からKONESTさんのクルージングプランで予約できるようになるのを待っていますが、
いつまで経っても、
8/31以降の予約カレンダーが予約できるようになりません。
もう実施しないのでしょうか?
|
|
|
|
アンニョンハセヨ!いつもコネストをご利用くださり、ありがとうございます。
本日、漢江遊覧船の9月の運航日程が決定し、9月のご予約受付を開始いたしました。
なお、10月以降のご予約は、スケジュールが決定次第、受付を開始する予定です。
お待たせして大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
ありがとうございます。
予約させて頂きます!
よろしくお願いします。
|
|
|