検索結果 1343件 中 1~15件を表示 |
|
チョンニャンニ駅からチェギドン駅にかけて市場をプラプラしながら抜けてみました。チョッパルという韓国の豚足のお店がやたら多くて、競合しないのか心配になりましたが、日本にはない光景がサイコーでした。市場サイコーです。日持ちしそうな韓菓子をいくつか買って帰り、日本で美味しく食べました。また買って食べたいですね。
利用時期:2023.10
|
|
|
|
チャガルチの屋台通りに3日連続で通いました。
夕方、休憩した後屋台に繰り出し、初日、たまたま選んで入った店が13番の店。ここが気に入ってに3日連続通いました。
この通りの90件以上の店にすべて番号が付いていました。
初日、座ったらコモがアンジュのたぐいを説明してくれました。魚介類の種類の説明が日本語でしてくれましたが、日本語の会話はできないそうです。でもたくましーですね。料理はすべて熱を通した料理になるそうです。ちょっと安心。
初日はホタテの料理とソジュ。
右側の席に座った二人と意気投合。酒を酌み交わし大満足の初日でした。
多大浦まで帰ると言っていた二人が噴水は午後2時と8時に上がると言っていたが定かではありません。
会計はホタテ₩15,000にビール1本、ソジュ1本で₩10,000、
2日目も気分が良かった同じ店に繰り出しました。
昨夜と同じく右隣に座った学生風の若者はカニ蒸しを頼んでいました。
私はイシモチの韓国風塩焼きに、ソジュを注文済み。
しばらくして夜風が気持ちよくなったころ、私がくしゃみが出たのがきっかけでしばし話がすすみました。
イシモチ₩15,000 ソジュ2本₩10,000
三日目もまたまた同じ店に繰りだしました。昨日食べていたカニが旨そうだったのでそれを頼みました、この日はコモと少し話しただけで終了。
カニ₩25,000、ソジュ2本10,000
日本でちょっと立ち飲みに寄る感覚で飲める雰囲気の良い屋台、一人旅にはこうした屋台があるとほっとします。酒代を₩1,000多く払っているのはささやかながらコモへの気持ち良い接客に対してです。
ここで心配になるのがトイレですが、この店はすぐ横の2Fのカラオケ店を利用できます。トイレはとてもきれいです。
利用時期:2023.07
|
屋台の雰囲気
|
1日目の食べ物
|
横丁の雰囲気
|
2日目の食べ物
|
3日目の食べ物
|
メニュー
|
メニュー
| | |
|
|
|
|
278ken1さん
こんにちは!
チャガルチ市場の屋台、知りませんでした!
料理はすべて加熱されているとの事、それはとても安心ですね^^
イシモチは今回海雲台で食べようとしたら、中くらいの大きさで1匹20000Wだったので諦めましたが、お写真を拝見すると、結構大きくて15000Wはお安いですね!
そして蒸したワタリガニでしょうか?
めちゃくちゃ美味しそうです!
割り箸の大きさと比べても、こちらも結構な大きさで25000Wで食べられるなんて、素晴らしい  
私も食べてみたいです
|
|
|
|
bian さん
この様な酒飲みに、返信ありがとうございます。
今回はプサンだけの滞在と言うことで、身軽に動けたので三食酒付きで毎日楽しみました。
この通りは前から知っていたのですが、座ったのは初めてです。
テントに囲まれてなく、開放的で気に入りました。トイレ問題も解決したのが大きいです。女性客も結構いましたよ。
食べるものと言っても酒飲みのアンジュですから、適当に食べたいもの頼みました。
イシモチもご存じのように紐につるされていて、その日の大きさで2匹になったり3匹になったりしてました。
カニも、メニューにあるように皆様が良く食するコッケジャン、コッケチムのきれいな花咲き状態のメスガニではありませんが, 身はそこそこ入っていました。
メニューには돌게찜 (日本語では石蟹とでも言うのでしょうか)となっていますが女将は、ワタリガニと言っていました。会計もはっきりしています。
一人旅ですと、夜は、人と喋りたくなり、対面のホルモン焼きや、この様な屋台に繰り出しております。
|
|
|
|
돌게ですが、日本名はイシガニ(石蟹、 Charybdis japonica)です。
地域によってはガザミなどとの混称でワタリガニと呼ばれていますから、この場合は、イシガニもワタリガニも同じものと考えてよいでしょう。
ご投稿を拝見していて、あなたが私と全く同じ旅のスタイルで、過去の私とほぼ同じようなルートで、同じ地区では同じ酒を飲み、同じ料理を食べておられるのを不思議に思っておりました。
ただ、あなたの選ばれたお店が私が選んだ店のすぐ近くの別の店なのが気になっていました。
きっと、私と世界観が真逆の方の情報を参考にされておられるのでしょう。
こんなアル中の爺さんですが、できれば、今後ともよろしくお付き合いください。
|
|
|
|
都の西北さん
返信ありがとうございます。
酒に負けないように、頑張ってください。
|
|
|
|
278Ken1さん
こんにちは 
丁度、主人と
釜山へ行った事がないから
1度行ってみたいね  
なんて、話しをしてたところに
チャガルチ市場の屋台
情報をあげて頂き
読ませてもらいました。
NICE 
興味深々です。
ちょっと、勇気を持たないと
右も左も分からない
釜山ではあるのですが-   
次回行く時には…
是非、足を運んでみたいと思いますし
参考にさせて頂きます
|
|
|
|
beby さん
こんにちは。返信ありがとうございます。
屋台で飲んでいると地元の人が アンニョンハシムニド(私にはミドと聞こえますが)とプサン弁で挨拶してるのをよく聞きます。韓国ドラマで ---ニド(---ミド)と言っていたこと思い出し、あーコレコレと一人悦に入っていました。
プサンも観光、食事、買い物等、良い所色々ありますので是非、是非行ってみてください。
|
|
|
|
278ken1様
こんばんは、そしてお久しぶりです。
今度釜山へ訪問する予定で興味深く拝見いたしました。
詳細なメニュー表の投稿もありがとうございます。
チャガルチの屋台は私は訪問したことが無く、
次は1人ホルモンを食べた後、コンジャンオの誘惑に負けず(笑)
夜風が気持ちいい時に訪問したいですね。
屋台は何か楽しいハプニングが楽しめる感じがあり、
今度1人で楽しんで来ようと思います。
|
|
|
|
O2リンさん
ほんとお久しぶりです。再訪されてからの投稿楽しんで読んでいます。
私も、ここの屋台はテントに囲まれたポジャンマチャと違って開放的な店が並んでいて
地元の おいやんたちの雰囲気も良かったです。
是非覗いてみてください。
|
|
|
|
278ken1様
こんばんは、
お返事遅くなりましたが、7月にホルモン食べた後、
私は33番屋台に寄りました。
大好物のコムジャンオとソジュを飲みながら、
夜風が気持ちよかったです。
|
|
|
|
こちらの市場にはミョンイナムル売っていますでしょうか?
|
|
|
|
売ってますよ。私が渡韓した時は
いつも中部市場で明太子やキムチ類などを買って帰ります。
|
|
|
|
情報ありがとうございます。
ミョンイナムルぜひ買って帰ろうと思います。
|
|
|
|
9月30日はほとんどお休みですか?
|
|
|
|
以前はかわいい洋服屋さんがたくさんあったのに今では空き店舗だらけでした。特に二階、三階は酷かったです。
やはりコロナの影響か…
また以前のように活気のある売場が戻ってきたらいいですね!
利用時期:2023.08
|
|
|
|
広蔵市場9/29は夕秋ですがお店の営業はしていますか?
ソウル全体やはりお休みのお店が多いのでしょうか?教えてください。
|
|
|
|
秋夕は休業(店舗により)、と基本情報に書いてありますよ。
ソウルのお店の営業状況は「お店による」としか言えないと思います。
お目当てのお店があるのなら、公式HPやSNSで確認するのが確実だと思います。
|
|
|
|
有難うございます、調べてみます
|
|
|
|
通仁市場のお弁当カフェを利用した際、レジの横に貼り紙があり韓国の物価高騰で、最初に10000w払いコインを20枚貰うシステムになっていました。
お店も昔程無く、選ぶ楽しみも少なめで少し残念な感じでした。
余ったコインは一枚500wで換金してもらえます。
利用日:2023.09.21
|
|
|
|
アンニョンハセヨ、コネストです。
この度は貴重な情報をお寄せくださいまして、ありがとうございました。
近く、記事全体を更新いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
お店の中にもお手洗いがありますが
ユッケ通りを越して寝具、生地売り場通りにも
お手洗いがありますが、紙がありませんので
注意です。
韓国では刺激物が多いのでお腹が緩めになりがちです。
フリーのお手洗いは紙なし多いのでカフェなどに
入りましょう(^^)
利用時期:2023.09
|
|
|
|
昼に行きました。屋台には商品名と値段が貼り出してあり、漢字でも書いてあるので分かりやすいです。色々食べたいと思ってましたが、緑豆チヂミ食べたら結構お腹がふくれて、その後1品、暑かったので冷たい豆乳素麺を屋台で食べてお腹いっぱいになりました。豆乳素麺はあっさりでキムチと食べると美味しい。作ってくれたお母さんは気を利かせて氷を入れてくれました。他にトッポギとか色々食べたかったですが、次回の楽しみにとっておきます
利用日:2023.08.15
|
|
|
|
楽しくて滞在中2回行きました。5階しか見ていませんが、ワッペンでオリジナルネームタグを作ったり、キーホルダーを買いました。
ハングルのワッペンが品切れ多くて、一色では名前が成り立たず、みんな困っていました。
あとアイロンでつけるのは自分でになります。
sunoaはつけてくれますが、その分?ここより高いです。
朝8時から開店とありますが、9時近くにならないとほぼ開いてなかったです。
利用時期:2023.08
|
|
|
|
広蔵市場には、衣類、古着関係のお店もあると聞いたんですが、営業時間はどうなっていますか?
教えてください。よろしくお願いいたします
|
|
|
|
タイトルが『広蔵市場』ではなかなか内容を見てもらえません。
『衣類、古着店の営業時間について』のようにタイトルから内容がわかるようにしておいた方が回答が早くなると思います。
|
|
|
|
こんにちは。
お尋ねの場所は広蔵市場2Fの輸入古着売場[スイックジェメジャン]で合ってますか?
であれば月~土は10:00~19:00、日は11:00~19:00との事です。
コネストさんにも記事があるのでご確認ください。
古着市場(広蔵市場内)
https://www.konest.com/contents/shop_mise_detail.html?id=3505
念のため韓国語でも検索したところ、ごく最近の記事は見つけられなかったのですが、韓国の方の2022年11月のブログで上記時間であることを確認しました。
以上ご参考まで。
|
|
|
|
ご回答ご教授、ありがとうございました。
古着に興味があり、来月の渡韓で行ってみたいと思いました。
もう一度自分で調べてみます。
ありがとうございました
|
|
|
|
こんにちは? 古着が好きなら次の市場もおすすめです。
https://www.tripadvisor.co.kr/Attraction_Review-g294197-d7154928-Reviews-Dongmyo_Flea_Market-Seoul.html
|
|
|
|
返信、遅くなりました。東廟辺りですね。教えていただきありがとうございます。
初めての場所なのですごく楽しみです。
|
|
|
|
返信、遅くなりました。東廟辺りですね。教えていただきありがとうございます。
初めての場所なのですごく楽しみです。
|
|
|
|
1階の食堂が閉まっています。閉店でしょうか?
|
|
|
|
10束で10000wで買いました。オススメのはもう少し高かったけど、家用なので安いのでいいや、と。後でマートで見たらそんな安いのはなかったです。一回買って帰りにまだ荷物に余裕あったのでまた買いました。ふりかけみたいなのは2000wでした。夏だったので明太子は諦めましたが季節によっては買いたいです。朝早く行ったら出来立てのキンパと揚げたてドーナツが買えました。美味しかった!
利用時期:2023.08
|
|
|
|
2023年8月に行ってきました。
東仁川駅からタクシーに乗りプリントアウトしたコネストさんの地図情報を見せナビで向かいましたが住所とは違うと言われました。
ドライバーのおかげで無事到着できました。
利用時期:2023.08
|
|
|
|
アンニョンハセヨ、コネストです。
確認しましたが、現在地図情報として表示中の住所情報に間違いはございませんでした。
仁川広域市 中区(チュング) 港洞7街(ハンドン7(チル)ガ) 27 / (道路名住所) 沿岸埠頭路33番キル 37
どうぞよろしくお願いします。
|
|
|
|
何度行っても楽しい 店によって値段結構違います 時間が許せば比較して買ってください
利用時期:2023.08
|
|
|