検索結果 2311件 中 1~15件を表示 |
|
店名は「カルビ」なのに、イタリアン?しかも、店内はどこか懐かしい雰囲気で、芸能人のサインや写真なども、たくさんあります。ファンカフェ?みたいな感じもあります。
各テーブルに、ガスコンロが置かれていて、何を焼くのだろう?と思ったら、、熱々の鉄板の上でパスタ&カルビが味わえます!
パスタが食べたかったので、カルビは期待していなかったのですが、焼肉屋なみに、ダイナミックでやわらかくておいしいカルビでした。
全体に濃いめの味付けで、お腹いっぱいになりました。パスタも食べたいけど、カルビも食べたい!時におすすめです。
利用時期:2025.01
|
|
|
|
ホンデの大通りにあるロッテリアは注文カウンターがありません。
タッチパネルで注文した後、モニターで注文番号を確認して、
注文番号が表示されたら、レシートのバーコードをかざした後に
コインロッカーみたいなボックスを2回ノックすると、ボックスが開く
という面白いシステムでした!
イートインスペースもありますが、カフェみたいな感じで
食事している人よりも、ノートパソコンで作業している人が多くて驚きました。
利用時期:2025.01
|
|
|
|
今回の旅行は80代の義理親も一緒で韓国料理が口にあまり合わないようだったので、たまたま通り見つけたこちらを思い出し昼に来店。
日本語メニュー有り。
ヒレカツ定食、エビフライ定食を注文。
二つとも一口サイズにカットされていましたが、お肉の量は日本で食べるヒレカツよりも多いと思いました。お味噌汁は薄いですが、韓国で食べるとんかつにしては全然美味しかったです!!
店員さんも親切でした。
また行きたいと思います。
利用日:2025.01.05
|
|
|
|
前回とても美味しかったので今回もリピしました!
1年半前の来店時には無かった注文がタッチパネルに変わってました!日本語表記も出来ます!
シンプルなオリジナルチキン一羽とチキンム、トッポギ、チーズボールを注文。やっぱり美味しい。しつこくなくて後引く味で今回も満足です!
利用日:2025.01.04
|
|
|
|
生年月日と生まれた時間を伝え、手相をお見せするだけでサラサラと黒板に結果を書いて伝えて下さいます。
何年の何月から運が良くなる
孫は◯人生まれる
など非常に具体的に伝えてくださいます。
一緒にいた小1の息子にも良くしてくださり、最後お菓子もプレゼントでいただきました。
(ちなみに韓国では小さい子どもにみんな優しくしてくれますね!)
利用日:2024.12.29
|
|
|
|
漢南洞の路地にある古民家風レストランに行きました。店内に入ると、前面にオープンキッチンがドーン!という感じで、シェフたちの様子がとてもよく見えます。
平日のランチタイムなのに、満席。おすすめのピザ、パスタ、あと、どのテーブルも頼んでいた、、黒い煎餅がのったものを注文。バターの香りが広がるモチモチのピザ、ぷりぷりのタコの上の黒い煎餅も、とってもおいしかったです。
雰囲気やビジュアルだけでなく、どれもハズレなしの味で満足でした。お店は、大統領官邸のすぐ近くですが、私が行ったときは、平穏で何事もありませんでした。
利用時期:2024.12
|
|
|
|
新沙駅から5分くらいで到着するビルの7階に、植木というか盆栽を
飾っているカフェがあります。
正面には入口がなく、横に回ると案内とエレベーターがあります。
エレベーターは6階までで、7階まで階段利用です。
シンプルな作りです。デジタルメニューを見ます。
コーヒーはデカフェしました。
ワインが並べられていて、カフェというよりバーといった感じでしょうか?
ハンドドリップで淹れてくれました。
ボタニカルの教室も併設されているそうです。
残念なことは、寒さのため植木はビニールハウスに入ってたり、
池のように水が張ってあるのですが、カチコチに凍っていました。
温度管理が大変そうで、今度の夏はどうなるか?と
店主自ら心配されていました。
その庭からルーフトップへ、上る階段があり、景色は最高です。
南山ソウルタワー、北漢山も見えます。
季節の良い時にまだお越しください、と言っていただきました。
また暖かくなれば行ってみたいです。
利用時期:2024.12
ビルの横見回ると案内が置いてあります
|
店内
|
店内
|
店内から見える池?
|
周りにはビニールハウスの盆栽風植木
|
温度管理されたケースの中にも盆栽が
|
庭からカフェを見て
|
ルーフトップから見下ろして
|
遠景
|
ルーフトップのテーブル席(木製)
|
|
|
|
|
汝矣島IFCモールで 遅めの昼食を頂きました。
テラス風エントランスの마마리다이닝、入りやすい雰囲気に足が向きました。
ランチタイムの賑わいの余韻が漂っています。
メニューを拝見。「季節のナムルと統営鰆煮」に惹かれました。
残念な事に売り切れとの事、人気メニューの様ですね。
お勧めの韓牛プルコギ膳を頂きました。
柔らかな韓牛に しっかりした味付け、箸の進む仕上がりでした。
そして、彩り美しい副菜、とても素晴らしかったです。
その旨味は、瞬間にスパークするものでなく、優しくゆっくりと沁みてきます。非常に繊細な味付けに魅了されました。
メニューには、강민구シェフと송하슬람シェフ、2人のスターシェフの素描が描かれていました。
自然体の描写が、一層印象に残りました。
素晴らしい味をありがとうございます。
美味しさの奥の扉を開けました。
2024年10月30日訪問。
利用日:2024.10.30
|
|
|
|
写真を追記致します。
|
|
|
|
写真を追記致します。
|
|
|
|
アイドルも行きつけだという、聖水エリアにあるニューヨーク発の有名なブランチカフェRuby's Cafe 地下鉄2号線トゥッソム駅の6番出口が最寄りで、出口を出て聖水のメイン通りがある方面にまっすぐ進んですぐの場所にあります。ゆっくり歩いても2,3分なので、アクセスは抜群ですね
入店するや否やすぐに店員さんが案内に来て下さり、予約をしているか尋ねられました。混み合うことも多いので、絶対にこちらで座りたい!という方は事前に予約を取るのが安心だと思います
(席が空いていれば予約なしでももちろん通してもらえます☆)
レモンの効いた海老のパスタとニョッキが人気メニューだそうです
聖水エリアでおしゃれなイタリアンを楽しみたい方には間違いなしのお店でした~
利用日:2024.12.22
|
|
|
|
チョンロ3ガ駅から歩いて10分。新しいタコスの店 専門店です。お酒も楽しみながらちょっとスパイシーな料理を嗜みおしゃべりして楽しい時間を過ごせる場所です。韓国でメキシコ料理を一度試して欲しいです。
利用時期:2024.12
|
|
|
|
搭乗前にビールを飲もうと思って寄りました。注文したら「テイクアウトですか?」と聞かれて、逆にテイクアウトできるんだ!とびっくり。
プラカップに入れてくれるってことかな?と思ったら「フタもしますか?」と聞かれたのでお願いしました。
おかげで搭乗ゲート前でゆっくり飲めましたが、考えてみたら機内に持ち込んでもよかったのかも?
ちなみに、食べ物は買ってません笑
利用日:2024.10.10
フタが付いてます
|
| | | |
|
|
|
|
東大門に宿泊したので、11時くらいに伺いました。
メニューはなく注文も特に聞いてくれません。壁に表示された写真にハングルが書かれているので注文するスタイルでした。日本語は通じません。
キムチチゲ2人分とケランマリを注文して30,000ウォンでした。
先にチゲの鍋が出てきてご飯はあとから運ばれて来るので、待っていれば持って来てきます。
催促すると怒られます笑
チゲも美味しかったですが、釜炊きご飯が本当に絶品でした
接客はかなり塩対応で、久しぶりにびっくりするレベルですが、システムがわかれば問題ないかと思います。
利用時期:2024.12
|
|
|
|
よくある普通のマクドナルドです。夜、宣陵駅を出発する前に利用しました。注文はタッチパネルで操作します。店内もキレイな方でした。
利用時期:2024.12
|
|
|
|
入店してもいらっしゃいませなし、注文しても無愛想な顔で持ち帰り?って聞いてきた
3人で旅行しててキンパ2つとオデンを注文した、割り箸が2膳しか入ってなかったからもう1膳下さいって言ったら無理なんですけど?って言われたから
なんでですか?って聞いたら食べ物2つしか注文してないんでって言われた。
おでんも注文しましたがって言うとそれでも、ダメなんですけど?って言われたからもう諦めた
結局部屋に余ってたスプーンでご飯食べました
お会計もガムくちゃくちゃ食べながらカードとレシート片手で渡して終わり、韓国旅行中こんな気分が悪くなったのは今までで初めてです、最低。
挙げ句の果てにはキンパも全くまけてなかったし
ボロボロになったし、ほんまに最悪。
利用日:2024.12.04
|
|
|
|
チキンバーガーの全国チェーン店です。カウンターの所に注文タッチパネルがありますが、有人でも注文できそうな雰囲気です。店内は明るくきれいで、安定の味でした。
利用時期:2024.12
|
|
|