検索結果 150件 中 1~15件を表示 |
|
どの料理も美味しかったです。韓国風にアレンジされてなく、本格的な中華でした。ただ、ウェイティングが出るので、30分は待ちます。
お店のBGMがうるさいので、会話には不向きなお店です。
利用日:2022.07.30
|
|
|
|
ガーリックナンがお勧めの美味しさ
コロナ禍でも韓国人も好きで通う店、私もリピーター
どのカレーも美味しくメニュー表に『』唐辛子  の絵で辛さの表示が有るのでわかり易い』
在韓日本人も美味しく食べられる店だと思います
利用日:2022.05.12
|
|
|
|
ヨンサン駅近くの飲食店街にある人気の韓屋レストランで、ベトナムのフォーと、ビビンバが食べられます。注文は入口に設置されているタッチパネルで操作。携帯電話の番号を入力すると、カカオトークで料理を取りに来るよう通知が来ますが、レシートにも注文番号が表示されていて、店内のモニターでも確認できます。
・フォー単品 8,800ウォン
・フォーセット 10,500ウォン
・ウサムギョプ・ビビンバセット 10,000ウォン
・辛口灰貝フォー単品 10,000ウォン
が、訪問時のメニューでした。今回は、フォーのセットを注文。単品に比べて、ライスと、からしソースたっぷりかかったサラダが追加されています。
米どころの利川(イチョン)のお米をつかったライスヌードルで、味はかなりしっかりしていて、美味しかったです。韓屋を改造した店内の雰囲気もとても良かったです。
利用時期:2021.11
|
|
|
|
久しぶりにカロスキルの近くに行ったのでランチで行ったお店です。
狎鴎亭寄りのカロスキルから少し道を入ったところにあります。
事前に検索して評判がよさそうだったので行きました。
ランチのオープン直後に行きましたがすでにお客さんがちらほら。
広い店内は東南アジア風のインテリアで良い感じです。
店員さんも厨房のコックさんも皆さんタイ?の方のようでした。
メニュー数がとにかく多くて、タイ料理以外の東南アジア圏のエスニック料理が沢山で選ぶのに相当悩みました。
お腹が空いていたので頼み過ぎかとは思いましたがパッタイとトムヤムクン、
何故かインドネシア料理のはずですが何故かナシゴレンがあったので3品を注文しました。
さらにタイガービールの生ビールもあったのでこちらも注文。
パッタイもトムヤムクンも韓国人の口に合わせているというよりも完全に
現地っぽい味付けでとっても美味しかったです。
トムヤムクンは特にあの特有の甘さと酸味と辛みが三味一体で汗をかきながら
食べましたが大満足でした!
ナシゴレンは付け合わせの揚げたて鶏唐揚げが韓国ではなかなか食べられない感じで美味しかったです!ナシゴレン自体は…まあ普通という感じでした。
韓国でタイ料理ってあまり本格的な味で出してくれるお店があまりないですが、
ここはおすすめです。
タイ料理が恋しくなったらまたリピしたいと思います。
利用時期:2021.08
|
|
|
|
メニューの写真です!
|
|
|
|
南部ターミナル駅が最寄駅のタイ料理レストランにランチで伺いました。
現地シェフが新鮮な材料でつくるタイ料理がコンセプトみたいで、ホールのスタッフの方もみんなタイ?東南アジアの方でした。
メニュー表にシェフオススメとあったパッタイとエビのすり身のフライを注文しました。
春巻きやフライ系などは2個からの注文も可能で、おひとり様でもサイドメニューとして注文可能なのがうれしい!
パッタイは味が濃い目ですが、それがくせになりおいしいです。
フライもサクッと中身はぷりぷりで満足のランチとなりました。
メニュー数もとても豊富で、タイ料理だけでなくインドネシア、ベトナムなどの料理もあり、ここは複数人数で訪問し、いろいろな料理を食べるのも良さそうです。
利用時期:2021.05
|
|
|
|
メセナポリスで、ベトナム料理を食べて参りました。
店名にもなっております「38」という数字は、ベトナム料理を38ヶ月間研究し、最高の料理を完成させた店という意味かたの名前だそうですね。
注文は、タッチパネルの機械でしまして、カード、現金、スマートフォンでも支払ができるようです。注文し、席で待っておりますと、画面に自分の番号が表示されますので、取りに行きますよ。
ベトナムフォーは、何度も食べたことがございますので、焼きうどんのような汁のないフォーを注文いたしました。若干辛めでして、多少甘さもあり、万人受けするお味ですよ。
食事が済みましたら、トレイは返却口に返します。小さな店内ですが、籐の椅子に、壁に描かれたグリーンで雰囲気も良く、ひとりでも気軽に食事ができましたので、満足ですよ。
利用時期:2019.10
|
|
|
|
華絵さん
初めまして
中々韓国に行けない中
次の渡韓は弘大にしようと色々とリサーチしていると
弘大付近の多国籍な料理を紹介してくれる華絵さんの投稿が沢山あって
とても助かっています
。
2020年は韓国に行けるかなあ
2021年かなあと毎日
華絵さんの投稿を見ております
コロナの影響で閉店された店もあるそうなので
リストアップしているお店が
残っててほしいなあと思っています。
これからも多国籍な料理の投稿を楽しみにしています。
|
|
|
|
韓国人の友達が連れててくれて行ってみましたが、キムチフライズが美味しかったです。 ちょいピリ辛ですが、良かったです。他のタコも美味しくておすすめです。
利用時期:2020.03
|
|
|
|
高速バスターミナル・ファミエステーション2階にあるタイ料理レストランに行きました。
最近では、ずいぶん気軽に東南アジアの料理が食べられるようになった気がします。
ただこちらは、とても人気があり、平日でも行列ができるとのことなので、恐れ多くなかなか行けずにいました。
が・・・、ふと、お店の前を通ってみると、空席があったので、さっそく、行ってみました。
中華や和食、ハンバーガー、カフェなどの飲食店が立ち並ぶ一角にあります。
さらに、このエリア、午後3時から5時頃までは、ブレイクタイムがある店がほとんどにもかかわらず、こちらのタイ料理店は、ブレイクタイムなしで営業中です。タイ語で書かれた看板で、外観からして、なんともタイの雰囲気が味わえます。
メニューは、基本的なタイ料理メニューが、全部で4種類のみ。写真付きなので、簡単です。
一番人気の牛肉入りヌードルを注文しました。
テーブルの上には、とうがらし酢、タイのとうがらし粉、砂糖など、スープの味を調節すべくスパイスが置いてあります。
スープ自体は、結構、甘めなので、スパイスでパンチのきいた味にしてもいいと思いますが、私は、特に辛くせず、ほとんど、そのままで食べました。上にかかっている唐揚げガーリックが、カリカリとお菓子のような食感、新鮮なもやし、たっぷりの牛肉で、現地タイで食べたヌードルより、食べやすく、とても美味しかったです。
混んでいない時間帯に行ったからかもしれませんが、ひとり客も多く、気軽に入れる雰囲気なのも気に入りました。
韓国の人気タイ料理!おすすめです。
利用時期:2020.01
牛肉タイヌードル。
|
各種スパイス。
|
タイのお酢。
|
厨房がよく見えます。
|
店内
|
外観
|
メニュー
| | | |
|
|
|
|
takeoutがメインの時間帯に行ってしまったようですが、提供時間が長くて、2組が返金して帰りました。
時間がかかると言われましたが、コーヒーも出ず待たされました。もう、行かないと思います。
ベーコンダブルチーズガーリックブレッドとアメリカンハムチーズガーリックブレッドを食べました。
利用日:2019.11.13
|
|
|
|
合井駅直通、メセナポリスの地下1階にあるメキシコ料理CUCHARAに行って来ました。
メキシコ料理は初めてだったので注文方法が難しかったです^^;
トッピングやお米の種類、ソースなど全部自分で選ぶスタイルでした。
また、好みに合わせて追加したり除けたりもできるみたいです。自分が選んだ内容によって価格も変わります。
私はタコライスにしたのですが、具材はインゲン豆・直火豚肉・コーンサルサ・チーズを選択。
ソースはレッドチリにして値段は10,900ウォンでした。
飲み物は付いていませんが、頼んだ場合はカップだけ受け取って自分で注ぎます。
使い捨てのお皿で提供され、野菜たっぷりのビジュアルをみると健康になれる気がします。
味も豚肉がしっかり直火の味が感じられて美味しかったです!
タレの味もしつこくなく、飽きずに食べられました。
店内は広く、スタイリッシュな雰囲気。ひとりご飯にもおススメです。
利用時期:2019.11
|
|
|
|
済州島3日目のランチに食べたお店です
最終日は韓国料理ではなく、タコスが食べたくなり、調べて高評価なこのお店にしました
普段から一泊二日の韓国がほとんどのため、3日目となると違うものが食べたくなります
日本でもあまりタコスを食べないので、久しぶりのタコスが美味しかったです 
またチキンウィングもレモン味で甘辛く美味しく頂きました
また来年も済州島に行きたいですね
利用日:2019.10.05
|
|
|
|
ソウル路テラスと、ミレニアムヒルトンが直結しているかのような記述が見受けられますが、何階の通路になりますか?探してみたのですが、わかりませんでした。教えていただければ助かります。
|
|
|
|
友人の結婚式の為、ひとり渡韓した際の夕食に伺いました。
もともとメキシカンが大好きなのでわくわく。
某フレッシュサンドイッチチェーンのように対面式で
その場で作ってくれ、会計後に手渡しというシステムです。
わたしは、チキンのブリトーをオーダーしました☆
すごく大ぶりなブリトーで具沢山です。
食べ応えも抜群で野菜のフレッシュ感が嬉しいです^^
友人同士でシェアしながらわいわいしている
他のお客さんが羨ましくなりました~
また機会があったら友人と行ってみたいと思います。
利用日:2019.07.04
|
|
|
|
9/24 11:00頃、2階に入っているEGG DROP目的で来ました。お昼前だったのですが、周辺オフィスからテイクアウトで来るお客さんがちらほら現れ始め、12:00には会社員と思われる人で私たちが居たEGG DROPだけでなくどの店もいっぱいになっていました。カフェもレストランもたくさんあって、施設もきれいで過ごしやすかったです。ソウル路7017と直結していて、ソウル駅からのアクセスはかなり楽でした。
利用日:2019.09.24
|
|
|
|
新龍山から三角地方面にバス通りをぶらぶらしているときに偶然見つけたタイの国旗。焼肉の「三角亭」のお隣、新しいタイ料理屋さんのようです。小さなお店ですが、男性が一人で調理からフロアをこなしているのでお客さんが増えるとてんてこ舞いされてました。1度目はディナー、2度目はランチで行きました(お昼では少しメニューが少なくなるようです)。トムヤムクンとソムタムが旨味のある辛さ、フライドライスはパラリと仕上がっていてとても美味しかったです。夜はガイヤーン(フライドチキン)もあるので辛いものが苦手な子ども連れでもOK。
利用時期:2019.09
|
|
|