検索結果 2212件 中 1~15件を表示 |
|
ここは、立地も雰囲気もベーグルも全て私のお気に入りです。
フロアごとにテディベアの様子が違って、とても素敵です   
そしてルーフバルコニーからは、のんびりした空気と漢南の景色も見れて、本当にお気に入りのカフェです
利用日:2023.11.22
|
|
|
|
インスタでも人気の夜景スポット『The bay101』
釜山に住んで3年ですが、初めて訪れました(;'∀')
この時期はクリスマス仕様になっていて、
館内や海辺もツリーがたくさんありましたよ
公園内を散歩しながら夜景観賞 
マンションの明かりが海に反射してなんとロマンティックでキレイ~
マリンシティの夜景を堪能しました。めっちゃ寒かったけど(笑)
建物にはレストランやお土産店、ヨットクラブなんかもあったりして、
夜だけでなく朝からも楽しめるスポットですね
海雲台に来たら夜散歩しに行ってみてください!
ウエスティン朝鮮ホテルのすぐお隣。
海雲台駅からだと7番出口から見物しながらたどり着けます♪
利用日:2023.11.11
|
|
|
|
明洞のチキン通りで比較的空いていたプラダックチキンをテイクアウトしました。
今回は骨なしにしてみましたが、特にブラックアーリオチキンがめちゃめちゃ美味しくて感動!隣の店舗は大行列でしたけど、このお店が行列できてなかったのが不思議なぐらいです。私は次もチキンが食べたくなったらプラダックチキンに行きます。
利用時期:2023.07
|
|
|
|
人気ドラマ「梨泰院クラス」の2代目タンバム。
ソウルの街並みが眼下に広がるテラス席からの眺めは圧巻です。
「ここにも、あそこにもソウルっ子が住み、仕事してるんだなぁ」
人々の日常の息遣いも感じられるような、ずっと記憶に残るであろう印象的な光景です。
3階まで行けるけど良い席は少な目。1階でも十分に景色を堪能できました。
古い観光情報では「オリオール」として紹介されてます。
外観は白い塗装でドラマとは違ってました。
地下鉄の駅から遠い上、高台にあるためタクシーを利用。
土曜日、開店少し後の正午すぎに訪れたところ、客は数組で空いていました。
飲み物は6千~7千ウォン。スイーツも軽食もあります。
30分ほどたって店を出るころには少し込み合ってました。
帰りはカカオタクシーでタクシーを呼びました。
込み入った場所なのに数分で配車され、ちょっとびっくり。
お店周辺に眺めが良さげなカフェが数軒あるので、はしごしても楽しいかも。
利用日:2023.11.04
ソウルの街並みを一望できる1階テラス
|
外観は白が基調
|
2階テラスから。テーブルは少ないです
|
3階テラスから
|
メニュー
|
|
|
|
|
서울 노원 공릉동에 위치한 동학이라는 가게로
칠면조구이에 바삭한 한국 전, 동학 특유의 막걸리를 먹을 수 있고
주변 대학생들이 자주 오는 술집
利用時期:2023.11
|
|
|
|
2023年1月下旬から7泊8日韓国
1月31日
あまり寒さも感じなく(毎年のことで寒さにもなれたかな)
何年か前マイナス24度体験していますから。
お昼前にふらっと仁寺洞に
ランチでも食べたいなと。以前にも何回も来ていますが、良いお店でもなくなってしまったり
路地にあるお店では場所がわからなくなったりで。
歩いて見つけたのが、こちらポッサムのお店です。
お昼なので店内はお客様でいっぱいでしたが
すぐに席に案内されたので良かったです。
二人でポッサムランチにしました。皆さんランチ注文していました。
テーブルには座る前からすでにポッサムと一緒に食べるサンチュ 干し大根のキムチ 白菜のつけたものなどがお皿で用意されていました。
ポッサムも出てくるのが早い。
さすがにニンニクソースは、つけられなくて。
このニンニクにつけるのが、ここのポッサムの食べ方ですが。
ポッサムは、柔らかくおいしいです。干した大根のキムチが美味しかったです。
野菜にポッサム 大根と白菜乗せて食べるとすごく美味しいです。
わかめスープが付いています。あとごはん。
ランチセットなので安くて美味しくて良かったです。
次に行く時 忘れないようにお店の名前と写真を撮り
仁寺洞 三清洞あたり散歩しながら明洞に帰りました。
また食べに行きたいです。
利用日:2023.01.31
|
|
|
|
7月にきてジョンもはちみつマッコリも美味しかったので友達連れて来訪。ジョンの盛り合わせも美味しいし、お肉(スユク)も美味しかった。満足度高い。スタッフも感じが良い。いつも混んでますが早い時間だったのですぐ入れました。
利用日:2023.10.26
|
|
|
|
こちらの界隈はトッポギ店が並ぶ通りですが、
その他のお店も多くかなり賑わっていますね。
1人で飲み屋は韓国ではなかなか難しく、入りずらい感じですね。
1軒目で少しほろ酔い気分で、ノリで入店してしまい、
優しそうな店主でしたので、何とか着席。
店先に水槽があったので、ここは絶対に海鮮が美味しいと思い、
イカ炒めとソジュを注文。皆さんグループでいい感じで酔っ払っていますね。
ここのイカ炒めはプリプリで、玉ねぎも甘くシャキシャキ、
キムチもなんかいい感じで、今まで食べた中で一番旨い。
ソジュのアテには最高で、
今度はグループで色々なメニューを楽しみたいですね。
最終的にはこちらのお店の雰囲気に同化して、
違和感なく1人飲みを堪能できました。
利用時期:2023.10
|
|
|
|
ホテルをコンセプトにした3階建てのカフェ。
日本語メニューはありませんがショーケースにケーキ見本があるので分かりやすかったです。
プディングケーキはバナナが1番人気でオレオが2番だそうです。
しっかり甘いのでひとつをシェアでもいいかもしれません。
利用日:2023.10.23
|
|
|
|
アンニョンインサドンの5階にはカフェが2つありまして、一つはデザート&テラスカフェ、もう一つはこのレコードカフェです。1ドリンク制で、レコード聴き放題です。ちなみにアメリカーノは1杯19,000ウォンから、ビールも1杯20,000ウォンから、デザートも8,000ウォンとかで、入場料込みの価格設定になっているので、レコード好きな方だけが対象のカフェかな、と思います。
レコードの棚はまだ整理されていないので、好みのミュージシャンのを探すのはかなり難しいですが、ビートルズやカーペンターズ、エルビスプレスリー、スティービーワンダーといった有名な方のみ、入口カウンター付近にポップ、ロックみたいなジャンル分けで見つけやすいようになってます。一部のレコードと、レコードプレーヤーの販売もしています。
席は全席2名で楽しめるようヘッドホンが2つ設置されていて、初心者向けに針をあげて下ろすボタンの説明書きが韓国語で書いてあったりしますが、レコードプレーヤーに慣れている方なら、説明書きは読まなくても大丈夫かなと思います。
レコード好きな人にはとても良いカフェで、アーティスト棚が整理されたら、さらに良くなると思います。
利用時期:2023.10
|
|
|
|
大田広域市にやってきました。
午後7時30分頃、2名で入店。焼肉屋のあとの二次会です。
明るい店内の内装は結構新しく、まだ開店からそう年月は経っていないように感じました。
店名は「人生駅ジョン」。人生を歩んできて辿りついた駅で作るジョン…、ということでしょうか、と勝手に解釈します。ジョンを調理するのは高齢男性。そしてその補助を奥様であろう方がされておりました。
先ずはビールとモドゥムジョン(ジョンの盛り合わせ)を注文。
突き出しのキムチをつまみにビールをちびちびやります。
ほどなくしてジョンの盛り合わせが登場。みるからに美味そうです。食べてみるとやはり見た目どおりウマイ!
柔らかくて暖かくてホックリしてて作り置きを温め直しているようなものではありません。作り立ての美味しさです。ビールのお次はソジュも注文。
食べきれなかったジョンはホテルに持ち帰り頂きました。チンチャマシッソッソヨ(本当に美味かった!!)
※店内はテーブル3、4席でそんなに広くはないのですが、我々が店内にいる間ひっきりなしに電話が鳴っていて、配達のおじさんも往来が激しく、結構な人気店なのだと思います。やはり地元の方々は美味しいお店を良く知っておられます。
トイレは店を右手に出たところのビル1階にあります。
【追記】
店名は「人生駅ジョン」ではなく「人生逆転」なんですね。
コネストさんの登録後にわかりました。ありがとうございます。
利用時期:2023.09
|
|
|
|
パボさま
人生逆転、なんてステキなタイトルかと思いきや
店名だったのですね
人生歩んできてたどり着いた駅で作るジョン
その高齢男性を補助する女性
それも粋な解釈
これだけで一杯頂けますね 
パボさん、しみるなぁ~
わたしたちも大田に、このお店に行きたくなりました
|
|
|
|
パボさん / 23.10.20 |
 |
おかみさんとさだきちさん
いつも返信ありがとうございます。
「人生逆転」、、、
おっしゃるように素敵な店名だと私も思います。
こういった店名にされた店主さんの思いが
丁寧に調理されたジョンにも現れているような気がします。
おかみさんとさだきちさんも大田に行かれる際には
是非立ち寄ってみてください。
おかみさんとさだきちさんの投稿もいつも楽しみながら拝読させて頂いております。
|
|
|
|
ビールと韓国料理がめっちゃ美味いです。おしゃれな町のカンナムのアプぐジョンです
座席数120席で韓国の居酒屋です。韓国ですごく人気店です。
利用日:2023.09.10
|
|
|
|
2023年10回目の渡韓 (10/6-10/8)
韓国2日目 、親不知抜いて抜糸前で辛く無い食べ物中心の今回にピッタリなのがカルグクス
開店時間の10:30過ぎに入店するが既に5組程の先客あり、メニューは3種類のみ。
10人程度の日本人ツアーの観光客がいました。
帰りに確認したらチョンウォンスンドゥブの真隣だった
1人なので名物の海鮮チヂミ まではオーダー出来なかったけど、個人的にはソウルで食べたカルグクスではNo. 1、接客もかなりgood
営業時間 10:30-21:30(ラストオーダー21:00)
break time 16:00-17:00
利用日:2023.10.07
|
|
|
|
昔ながらの雰囲気があるチヂミのお店に行ってきました!
入り口から、韓国ドラマに出てきそうな、最近ソウルではなかなか見られないような佇まい 
店内も同じく、雰囲気が凄い!
席は靴を脱いで座布団に座る席になっています。
芸能人のアンミカさんも訪れるお店だそうで、人気番組アナザースカイでも紹介されたようですよ!
私はジョン(チヂミ)の盛り合わせを注文 
キムチやニラ、じゃがいもなどを食べやすいサイズでいくつか揚げたジョン。
また、韓国ではチヂミを揚げている音が雨の音に似ていることから、雨の日にチヂミとマッコリを食べる風習がありますよ
利用日:2023.10.05
|
|
|
|
ここって、トイレ、水を手桶ですくって、流す店かな? そうだったら、行った事ある。 しかも、10年もっと前
|
|
|
|
結構雨の強い日だったのでどこのお店も閑散としていました。
18時過ぎにお店に着いたときは2割くらいしかお客さんおらず、、、
帰るころで7割くらいの入りだったような気がします。
4人で家族セットを注文。79000ウォンでした。
昔より割安感はないものの、初めて行った友人たちは目の前に積み上げられるお皿や次々届く食事に目を丸くして喜んで、そしてそのほとんどを食べつくしていました。
4人以上で行くと色々食べられるし、マッコリのやかんも2つ目にいけるのではないかと思います。
カンジャンケジャンやホンオ(いい経験をしました、、、、)まで出てきたのにはびっくりしました。
周囲にはコンビニや小さなスーパーもありました。
利用日:2023.09.13
|
|
|