雑談とクチコミを一緒に見ることができる総合掲示板です。
※天候・情勢・旅行記ほかテーマがあいまいであったり多岐に渡る場合は、「旅と文化」に投稿してください。
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※予約に関してのご不明な点はFAQ(ホテル・ツアー・エステ)をご覧ください。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
|
 |
検索結果 5917件 中 1~15件を表示 |
|
ずっと行きたかったお店でした。
営業しているか心配でしたが2022.08.13日は
ちゃんと営業してましたー。
本当に美味しかったです。
スープの味付けもバッチリでお塩も胡椒も足さなくて
大丈夫でした。
参鶏湯15000wでした。
半鶏湯もメニューにありましたが私が行った夜は
やってないですと注文前にお知らせして
くれました。
またリピします。
利用日:2022.08.13
|
|
|
|
出張の合間に参鶏湯を頂きました。
お店はビル入り口から階段を上がったすぐ正面にあります。外からも窓に店名が貼ってあるのが確認できます。平日13時過ぎの訪問ですが、お客さんは数組程度で、すぐ入れました。
付け合わせも参鶏湯もとてもおいしく、食べた後はやたら血行が良くなったと感じました。以前のクチコミにあった人参酒は出てこなかったです。
韓国語が全く分かりませんでしたが、何とかなりました。
利用時期:2022.08
|
|
|
|
nao2208 様
情報ありがとうございます♪
釜山に行く度に伺っていたお店が
健在???
今も営業中と知り、とても嬉しいです。
私も早く食べに行きたいです
|
|
|
|
夏になって久しぶりにサムゲタンが食べたくなって合井洞にあるジホ漢方サムゲタンを食べに行きました!!
漢方サムゲタンだからといって漢方薬の匂いがあるだろうか? 思ったけど、一発の匂いは全くなかったし
「ティーパック」のようなものに漢方材料が入っているようです。
やっぱり夏にはサムゲタンですね~~^^
私は幸せなタクシー運転手です。
<ジホ漢方サムゲタン合井店(지호 삼계탕)>
032-763-4861
ソウル市麻浦区合井洞426-7
서울시 마포구 합정동 426-7
合井駅9番出口から292m
営業時間22時まで
<価格>
健康韓方サムゲタン 17,000ウォン
お粥韓方サムゲタン 18,000ウォン
エゴマ韓方サムゲタン 22,000ウォン
緑豆韓方サムゲタン 22,000ウォン
<タクシー料金>
ソウル市庁からジホ韓方参鶏湯合井店までタクシー料金 約7.4km 12,800ウォン 30分
弘大入口駅からジホ韓方参鶏湯合井店までタクシー料金 約1.5m 3,800ウォン 5分
江南駅からジホ漢方サムゲタン合井店までタクシー料金 約17km 17,500ウォン 40分
明洞からジホ漢方サムゲタン合井店までタクシー料金 約12km 13,700ウォン 44分
仁川国際空港から智湖韓方参鶏湯合井店までタクシー料金 約53km45,060ウォン+通行料6,600ウォン54分
金浦空港からジホ韓方参鶏湯合井店までタクシー料金 約17km 17,750ウォン 32分
※ 交通状況や移動コース、所要時間などによって異なります。
-----
여름엔 땀 흘리면서 삼계탕으로 원기회복!! 「지호 한방삼계탕」
여름이 되고 오랜만에 삼계탕이 먹고 싶어져서 합정동에 있는 지호 한방삼계탕을 먹으러 갔습니다.!!
한방 삼계탕이라고 해서 한약 냄새가 있을까? 생각했지만 한방 냄새는 전혀 없었고 '티팩' 같은 것에 한방 재료가 들어가 있는 것 같습니다.
역시 여름에는 삼계탕이네요~~^^
나는 행복한 택시 기사입니다.!
<지호 한방삼계탕 합정점>
032-763-4861
서울시 마포구 합정동 426-7
합정역 9번 출구에서 292m
영업시간 22시까지
<가격>
건강 한방삼계탕 17,000원
죽 한방삼계탕 18,000원
들깨 한방삼계탕 22,000원
녹두 한방삼계탕 22,000원
<택시요금>
서울시청에서 지호 한방삼계탕 합정점까지 택시요금 약7.4km 12,800원 30분
홍대입구역에서 지호 한방삼계탕 합정점까지 택시요금 약1.5m 3,800원 5분
강남역에서 지호 한방삼계탕 합정점까지 택시요금 17km 17,500원 40분
명동에서 지호 한방삼계탕 합정점까지 택시요금 12km 13,700원 44분
인천국제공항에서 지호 한방삼계탕 합정점까지 택시요금 53km 45,060원+통행료 6,600원 54분
김포공항에서 지호 한방삼계탕 합정점까지 택시요금 17km 17,750원 32분
※ 교통상황과 이동 코스, 소요 시간 등에 따라서 차이가 있습니다.
利用日:2022.08.03
|
|
|
|
日曜日の朝食にと行ってみましたが、閉まってました。
日曜日だから休み?
中を覗こうとしたらドアが開いてましたので、時間外だったのかも知れません。
日程の都合でまた見に来ることが出来ないので、開いてるのを見たら教えてください。
利用日:2022.07.24
|
|
|
|
3年ぶりの韓国旅行で伺いました。7/3(日)14:00頃だったのですが、海外からのお客さんが数組店内にいました。参鶏湯15,000Wを注文、しばらくするとパンチャンと高麗人参酒が出てきました。そのすぐ後に、土鍋でぐつぐつに煮込まれた参鶏湯が登場!身は箸でほぐれる柔らかさで、塩をつけながらペロリと1羽いただきました。スープはとろみがあって鶏の出汁が効いてるものの、あっさりしてこちらも全て飲み干してしまいました。美味しかったです。お会計の際には奥様が、簡単に日本と行き来できるようになると良いですね〜とおっしゃってました。ロッテマートから近いので、次回もぜひ訪問したいと思います。
利用日:2022.07.03
|
|
|
|
7/4(月)の11:30分頃1人で行きました。
入口にいたお店の方が「お入り下さい」と言って中へ入るとすでに席がほとんど埋まっていましたが、お店の中が広く、2人席に案内してくれました。
すぐにおかずが出て、さほど待たずに参鶏湯も。
他のお客さんは、職場のランチ、家族等様々です。
ご飯は注文しませんでしたが、鶏肉とクリーミーなスープでお腹がいっぱいになりました。
他の参鶏湯と同様に塩味はついていないので、出された塩コショウで自分で良い感じに味付けしてたべました。
値段は17,000ウォンでした。
ここの情報を元に行ったので、値上がりしたのかな?とNAVERで検索したところ17,000ウォンになっていました。
普段17,000ウォン相当のランチは高く感じますが、せかされずゆっくり美味しい参鶏湯を食べられたので納得の価格です。
利用日:2022.07.04
|
|
|
|
平日の昼間に二人で訪問しました。ちょうど昼時で周りのお店は混み合っていましたが、こちらは空いていて外から覗くと、おばちゃんが出てきて強引に店内へ案内してきました。
テーブルについてメニューを頼むと聞こえないフリなのか、参鶏湯2つね的な感じですぐに席を離れようとするので追いかけてハーフにしたいと注文しに言いに行きました。
参鶏湯が出てくる前に水とキムチなどが運ばれて来ましたが、水は薄汚れたポカリスエットの空き容器を利用したものに入れられて、キャップ部分も黒く汚れて衛生的に感じませんでした。
参鶏湯が届くと、ハーフが一つと一人前が一つでした。注文と違うと、おばちゃんに声を掛けても聞こえないフリなのか席を離れて聞く耳持たず。とにかく、こっちの話を聞こうとしません。
諦めて食べ始めましたが、塩の容器には専用のスプーンがなかったです。
味は美味しいですが1人前は多いです。スープまでは完食できませんでした。
食べてる途中に地元のおじさんなのか?おばちゃんと話してから自分のラジオで音楽を大音量で流し始めたのにはビックリです。
地元の人と観光客への態度が違うのが一目瞭然でした。
会計の時も愛想も無かったですし。
出したもの勝ちな注文の取り方は気分が良くないです。こんな接客だから昼の繁忙時間でも人が少ないのかな?と感じでしまいます。
あまりにも残念な対応だったので投稿しました。
|
|
|
|
水と思われたのは、高麗人参酒ではないかと思います。
注文した時にどのように言われたかわかりませんが、韓国語で
言われたでしょうか?
>出したもの勝ちな注文の取り方は気分が良くないです。
この意味がよくわかりません。
ご自身の満足が行く店側の対応だったかもわかりませんが、
会計時の愛想なしも一般的に、市場内の食堂はこんなものです。
|
|
|
|
たとえ高麗人参酒であっても、汚れた容器に入ってたら気分が良くないと思いませんか?
言葉が通じるかとかではなく、こっちの話を聞く姿勢を見せてほしいです。ちゃんとメニューがあるなら、一方的に注文を判断して提供するやり方はどうかと思ったので、出したもの勝ちと言う表現をしました。
市場内のお店の人達の感じは知っていますが、あえて感じたので書いたまでです。
|
|
|
|
Fishmanさんは最近よくコメントをされてますね。いつも正論を仰ってるのは分かるのですがもう少し物の言い方を考えてみては?と思ってしまいます。コメント拝見する度にもやっとしていたのでこちらに残します。
|
|
|
|
[退会ユーザー]さん / 18.04.01 |
 |
はじめまして…。
大変な思いをされましたね。
韓国では たまに強引に引っ張られる事がありますが
(案内も…)私は振りほどいて絶対に入りません。
今度からは 自分の意思で 入られた方がいいと思います。
あと私は 自分の意思で入ったとしても 態度が悪ければ出るようにしています。
気分悪く 食事をしたくないですからね。σ( ̄∇ ̄;)
ただ 態度が悪かろうが良かろうが このキャップの汚れは嫌ですね。
潔癖症の私なら 手を付けられないし 出された物も食べられるか自身がないです(笑)
他に たくさん良いお店もあるので 次回は楽しく過ごせますように…。♪ヽ(´▽`)/
|
|
|
|
皆さま返信ありがとうございます。
私達もボロボロのペットボトルとキャップの汚れを見たら飲む気にはなれず手をつけませんでした。他の物も衛生的に大丈夫?と感じたのも確かです。
メニューは無いと言って、一方的に参鶏湯の2人前を注文を受けて立ち去ろうとしたので、追いかけてハーフ2つと注文しに行ったのに出てきたのはハーフ一つと1人前一つ。抗議しても聞く耳もたずで立ち去っていきました。
私達を含め、他の観光客に対して参鶏湯1人前の選択しか無いような注文の取り方だったのに、地元の人にはメニューを見せてハーフの注文を受けてるのを見て、観光客への対応の違いに愕然とさせられました。
参鶏湯の味は美味しいので残念な経験でした。今後利用される方の参考になればと思い投稿しました。
|
|
|
|
ここ、確信犯的にハーフを出さないのでは?ちょっと前にも注文していないのに一羽ぶんを出して、逆ギレしてお釣りを床に投げ出したという口コミを拝見したのですが…。全く悪質極まりないですね。食べるという行為は楽しみのひとつなだけに、理不尽な事をされるとショックも大きくいやな思い出になってしまいがちですが、どうか楽しいことで埋め合わせになってくれますようにと願わずにいられません。貴重な口コミをありがとうございました。
|
|
|
|
お店の壁にちゃんとメニュー表があり、半分の参鶏湯も記載されています。全員が半参鶏湯の注文でも全く問題なく、快く受けてくださいます。
|
|
|
|
今さらですが、ここの婆さん、本当に聞こえないふりをします。
パンゲタンを、と言ってもメニューにある通常のを指差してあいあーいという感じです。
韓国語がわからないと思って騙そうとしたのでしょうが、すかさず、ヨギ パンゲタンセゲラゴヘッチャナヨと言ってやりました。
ちょっと、半鶏湯3杯と言ったじゃないですか、と。
また、水の入った1リットルほどのプラスチックボトル、底付近にアオコのようなものが生えていますし、こういうことを知らずに味の?評判をだけ聞いて店に行けば、不潔過ぎて驚くでしょう。
そもそも値段が相応ならまだ分かりますが、現実は投稿者さんのおっしゃるとおりです。
ちなみに小さなプラスチックカップに入っているのはは人参酒です。前述のアオコらしき物見せられて飲む気になりませんでしたけど。
|
|
|
|
そろそろ海外旅行が解禁になりますが、韓国に行ったら、1番行きたいお店です(^^)
こちらはまだ営業されていますでしょうか?
最新の情報が知りたいです。
よろしくお願いします。
|
|
|
|
通っているシンソルトンの路地裏人気店を久しぶりに訪問。新鮮な鶏肉と、ニンニクが効いたスープ。シメのカルグクスまで以前と変わることなく安定・安心の美味しさで、これまた久々に再会した友人とも話が弾みました。
あまりの美味しさに写真を撮るのも忘れてしまうほどでしたが、お店の外観も店内の様子も年季が入った雰囲気はそのままでした。ややディープな場所にありますが、これからも変わることなく末永く営業を続けてもらいたい名店ですね。
利用時期:2022.04
|
|
|
|
食べたかったスンデクッパ
一般のスンデと白スンデが入っていますね~
ご飯がおいしかったです!!^^
「ボスン会館合井店(보승회관 합정점)」
02-324-8100
ソウル麻浦区西橋洞392-24
合井駅二番出口から68m
서울 마포구 서교동 392-24
합정역 2번 출구에서 68m
<価格>
スンデクッパ 8,000ウォン
ゆで肉のクッパ 8,000ウォン
骨付きヘジャンクッパ 8,500ウォン
アナグリムッパ 8,500ウォン
スンデヘジャンラーメン 9,000ウォン
1人スパシャル定食 13,000ウォン
<タクシー料金>
ソウル市庁からボスン会館合井店まで約10,100ウォン
弘大入口駅からボスン会館合井店まで約3,800ウォン
江南駅からボスン会館合井店まで約16,500ウォン
※交通状況、運行コース、所要時間などにより異なります。
-----
먹고 싶었던 뜨거운 순대국밥
일반 순대랑 백순대가 들어 있네요~
밥이 맛있었어요!!^^
<보승회관 합정점>
02-324-8100
서울 마포구 서교동 392-24
합정역 2번 출구에서 68m
<가격>
순대국 8,000원
수육국밥 8,000원
뼈해장국 8,500원
오소리국밥 8,500원
순대해장라면 9,000원
1인 스패셜정식 13,000원
<택시요금>
서울시청에서부터 보승회관 합정점까지 약6.9km 약10,100원
홍대입구역에서부터 보승회관 합정점까지 약1km 약3,800원
강남역에서부터 보승회관 합정점까지 약15.2km 약16,500원
※ 교통상황, 운행코스, 소요시간 등에 따라 차이가 있습니다.
利用日:2022.04.03
|
|
|
|
求礼郡の智異山温泉は訪問当時、
廃業したホテルもあり、
日本の鄙びた温泉とよく似ていますね。
地鶏屋があるという事で、
かなり不安になる細い道の先にありました。
ここは事前に鶏の下ごしらえで、
予約する必要があるみたいで、
地鶏焼きコースをお願いして、
また2時間後の19時ぐらいに再訪問。
おかず類や地鶏刺が出てきて、
かなり新鮮で、味わい深いですね。
地鶏焼きは色々な部位があり、
色々な食感が楽しめ、
こちらも味わい深くジワッと旨い。
最後はペクスクとお粥が出てきて、
味は薄めですが、逆に本来の旨味が楽しめ
全く飽きのこない内容です。
鶏の生命を頂いている感じで、
残さす大事にゆっくり食事をしました。
利用時期:2019.05
何とも山奥
|
イラストがかわいいですね
|
智異山の麓の夕暮れ
|
おかず類
|
連れが思わず果実酒
|
地鶏刺
|
景色も料理ですよね
|
地鶏焼き
|
いい色ですよね
|
焼いていきます
|
|
|
|
|
写真の続きです。
鶏と合いますね
|
こちらも
|
色々な部位が
|
飽きないです
|
連れがマッコリも
|
ペクスクです
|
最後の締め
|
メニューです
|
なるほど
|
こちらも締めですね
|
|
|
|
|
O2リン さん、お久しぶりです。
コネストユーザーの皆さんへのご参考に。サンシュユ(山茱萸)を使ったマッコリについて。
https://comm.konest.com/topic/349171
|
|
|
|
今回もコロナを考えて出前で注文しました。
韓国チキン業界ナンバーワンのお店ですから説明不要かと思います。
このブランド特有のカリカリ感、韓国語で言うとパサッパサッ感が大好きです。
骨付きチキンは食べづらいので骨なしのいわゆるスンサルの、米粉をつけてあげたというサルサルチキン(21,000ウォン)を注文。
一緒にキョチョンチリポテト(4,000ウォン)と生ビール1リットル(7,000ウォン)も
注文しました。
ここのところの物価上昇はチキンにも影響が出ていますね( ;∀;)
チキンが20,000ウォン超えの時点ですでに庶民食ではないですよね‥。
味の感想は…もう言わずもがなですよね。
カラッとあがったチキンは時間が経っても脂っこくならずに最後まで美味しく食べられました。
そして今回改めて思ったのは、キョチョンはチキンもさることながら一緒についてくるソースもめちゃくちゃ美味しいということ。
1.ハニーマスタードソース
2.バルサミコソース
3.コチュジャンソース
これにプラスして
4.チリポテト用についてきたメキシカンソースまで4種類。
どれも本当によくチキンと合います。
個人的には3番のニンニクたっぷりコチュジャンソースがだいぶ辛いんですがニンニク好きなので嬉しかったのと、チリポテト用についてきたメキシカンソースがかなりの高レベルなお味でポテトよりもチキンにつけまくって食べてしまいました。
ビールはコンビニなどで買う缶ビールよりもなんとなく少し薄い気がしました。
‥とこのレビューを書いていてまたチキン食べたくなってしまいました。。。
近日中にリピしてしまいそうです。
韓国チキンの何たるかを知りたい入門者にもやっぱりキョチョンチキンはおすすめです。
利用時期:2022.03
|
|
|
|
麻浦区庁駅すぐの所にある好みのレストランで、ジャンカルグクスを食べました。江原道の江陵(カンヌン)周辺の郷土料理で、コチュジャン(唐辛子)やテンジャン(味噌)のジャンで煮込んだ、濃厚かつピリ辛な手打ち麺です。
ここは調理なさる方が江原道出身の方で、現地の味の再現は完璧です。ピリ辛の味噌味のスープの中に、ひっそり甘い旨味が感じられ、アサリからは魚介の風味が感じられ、とても美味しいです。
残ったスープがもったいなく、ご飯を追加して残り汁も最後まで味わおうかと思いましたが、思いとどまって腹八分目に抑えました。ジャンカルグクス好きな方は是非いちど味わってみてください。
利用時期:2022.03
|
|
|
|
以前お邪魔した愛知県の神谷です、大変な時代ですが頑張ってください。またお邪魔します。
利用日:2022.01.16
|
|
|
|
オンバンという鶏肉入りスープご飯と、鶏肉入りカルグクス(手打ち麺)がメインメニューで、カウンター席のみの、こぢんまりとしたお店です。
オンバン9,000ウォンを注文して、5分くらいして料理が出来上がり、カウンター越しに受け取りました。スープは辛くなくてマイルドな淡白な感じ。漢方のない参鶏湯のスープに近く、寒い日に身体がよく温まりました。
ユリンギという、ソースがたっぷりかかった鶏の唐揚げをサイドメニューに注文してシェアしてるグループもいて、美味しそうでした。
利用時期:2021.12
|
|
|
|
こんばんは。今日も興味深い話題を提供していただきありがとうございます。
オンバン(온반)は、残念ながら、当方は見たことも食べたこともありません。
漢字で書くと「温飯」かなと思います。もともと「北」の料理、平壌料理のようですね。
ユリンギ(유린기)は、中華料理の油淋鶏(ヨウリンチー)ですね。韓国料理のお店にこのメニューがあるのもちょっと不思議な気がします。
|
|
|
|
|
|