検索結果 58046件 中 1~15件を表示 |
|
営業していますか?
手長タコの炒め物ありますか?
|
|
|
|
1人サムギョプサルをさせてくれる貴重なお店で、
毎回渡韓のたびに訪れていました。
今年も2月にうかがえたのですが、来週韓国なので行こう!とするとGoogleマップで「閉業」となってます。
どなたか、営業されているかどうかご存じではないでしょうか。
|
|
|
|
アンニョンハセヨ、コネストです。
お店に電話し、現在でも同じ場所で通常通り営業していることを確認致しました。
お一人様でのご来店時でも、ご注文は2人前から可能です、とのことでした。
ご参考くださいませ。
|
|
|
|
12月に渡韓予定でお店に行こうと思っていますが、日本へお土産として持ち帰りはできますか?
|
|
|
|
大邱はパンのハイクオリティーを目指すためパン協会があります。
その協会から認められたパン屋さんの一つとしてここのBUTTERBEに行ってみました。
パンは日本の家庭的なパンという印象でメロンパンや塩パンもありました。
塩パンは(塩パンよりもロールパン?という感想でした。  )
ベーグルはトーストしたらカリモチで美味しかったです。
店内でイートインも可能ですが、ほとんどのお客さんがテイクアウトしていました。
 店内トイレなし
 店員さん優しい
利用日:2023.09.05
可愛いパンが目立ちます。
|
大邱パン協会認定証
|
家庭的な素朴なパンが並びます。
|
|
クリーム系の入った冷蔵系のパン。
|
ドリンクもテイクアウト、イートイン可能。
|
|
テイクアウト。
| | |
|
|
|
|
短い4泊の旅行で3店舗でサムギョプサル食べました。ここのオギョプサル?黒豚の皮付きなようですが。(メニューも読めず指差しオーダーなんでよくわからないんですけど)他店より美味しかった。価格も手頃だしおすすめです。コリコリ
利用日:2023.10.28
|
|
|
|
インチョン空港にデザートコーナーがあるらしいので帰国前にちょっと立ち寄ってみましたが、営業してるのは3~4店舗くらい?で、デザートというよりもごく普通のカフェコーナーみたいな感じでした。全店営業が再開したらまた華やかになるんでしょうね。
利用時期:2023.10
|
|
|
|
ソンゲオクという鶏肉店で飲んだ後、近くのチキン店に移動して2次会へ!1階は満席で利用できないか!と思ったら、2階席があるっていうので案内されて座れました。西洋人や東南アジア系と思われる外国人の客が多かったですね~(かくいう私らも外国人ですが)。ハニーとかいう骨なしのチキンでビールが進みました!
利用時期:2023.10
|
|
|
|
鶏焼肉は脂っこくなくて良かったです。夕方5時くらいに行ったらすぐ入れました。お肉はスタッフさんが全部焼いてくれて、食べごろになったら合図してくれます。皆さん書いてる通り、盛り合わせメニューは色んな部位が食べれて良いですね~。豚肉や牛肉に飽きた方にもおすすめです!
利用時期:2023.10
|
|
|
|
この夜は地下鉄1号線 回基で とても美味しい出逢いがありました。
炭火焼きテッチャンのお店「우화당」は 駅からすぐの場所にありました。
柔らかな光の階段を上がりドアを開けると、そこはカウンターのお店でした。
全く予想していなかった展開に少し戸惑いました。
客席は10席ほど〜二人連れの先客が2組、程よい間隔で座ってられます。
カウンターのお店はお二人様にとって、距離が縮まり会話もより親密になりますね。
食材の話に始まり 調理パフォーマンスを楽しみ、味わう。店主とのトライアングルから その雰囲気を遮る事なく空気の様に気配を消す店主、そして一本の線に〜会話の弾んだお二人は やがてハの字にと…こちらでも その様子を感じる事が出来ました。
メニューを拝見。
種類は多くありませんが こだわりが感じられる構成にもときめきました。
韓牛のテッチャン、そしてイベリコプルマがありました。この二つで 脂のバランスをとる事にしました。
炭がセットされ トレイに品よく並べられた副菜も届けられました。鮑粥、デザートの様に甘い仕上がりのカボチャも美味であります。
ご主人の焼きが始まります。
炭火にテッチャンの不要な油が落ちてゆきます。白い断面が 花開いた様にぷっくりと膨らみました。この花の様な断面を韓国の五行色で表現したものが、この家の紋になっている様です。
炭火で焼かれた韓牛テッチャンの柔らかさ〜ジュワ〜と溶けてゆきます。本当に柔らか、ジューシーです。
こちらのプルマも ご主人の熟練の焼きによって最高のコンディションで提供されました。
まるで牛肉を連想させるきめ細かい繊維、極上の柔らかさ〜私の背中にも翼が宿ってくれそうな……
手元には ラジエントヒーターも完備されていました。食べる速度は人それぞれ〜冷めないよう思いやりのテーブルでした。
「召し上がって下さい」とドリンクをサービス下さいました。
日本人が独りで来店したのは初めてと喜んで下さり 気遣い、手厚くもてなして頂きました。
帰路も 思い出しては頬が弛みっぱなしでした。
美味しい時間を下さったご主人に感謝しています。
2023年9月18日訪問。
利用日:2023.09.18
|
|
|
|
メニューを追記致します。
|
|
|
|
1階にあるメニューが魅力的でコネストで検索、1件の口コミが5だったので信じて入店。平日夜、仕事終わりの韓国の方ばかり、観光客は私達だけでした。お店の方もwelcomeな感じで対応がとても良く、日本語メニューもあり、お店もすごく綺麗。お勧めの五福スペシャルを注文。ポッサムはとろけるし、マッグクスや手長蛸もキムチも全て美味しかったです。手長蛸は辛さ普通で頼んでまあまあ辛いけど食べれる辛さ。4人で食べましたが飲んで全部で8,000円強くらい。マッコリが1本で出てくるし安いかった〜。WOWPASSも使えました。Last order21時なので気をつけて下さい。
利用日:2023.09.18
|
|
|
|
浦項の竹島市場はコムタンの食堂がいっぱいあります。
どこに入るか正直迷いますが、ペクジョンウンの名前に釣られてこのお店に。
朝からやっぱり飲んでいる団体がいますね。
朝からコムタン1万3千ウォンと朝飯にしてはご馳走です。
コムタンが運ばれてきて納得で、
韓牛100%の肉厚がなかなかいい感じです。
スープの味は沁みる感じで、キムチと良く合いますね。
だんだん食べ進めていくと、さっぱり感が出てきて、
さらにご飯をスープに入れて、食欲が増しますね。
ソジュと一緒に食べたら、また体がシャキッとしそうです。
利用時期:2023.08
ペクジョンウンが強調
|
コムタンです
|
白濁のスープとネギがいい感じ
|
ご飯を入れて肉盛り
|
肉厚がいい感じ
|
メニューも3大天王の文字
|
やっぱり韓牛ですね
|
反対側の入口の外観
| | |
|
|
|
|
聖水洞で1人でお昼ご飯を食べようと、サンドイッチ屋さんを利用しました。
メニューは、エビエッグ、サーモン、いちじく、バジルクリームさつまいも等少し変わった味が多いように感じました。
パニーニも写真で見るとチーズがとろけていて美味しそうでした♡
私はサーモンのサンドイッチを注文 
トマト等野菜も多く入っていて、少し甘い味を感じるなと思ったら、他では珍しいママレードがアクセントになっていました。
スープはトマトスープと、パンプキンコーンスープがあり、今写真を見返して美味しそうでスープも食べたかったなと後悔しました笑
一旦席を決めて、レジで注文し、店員さんが料理を運んできてくれるシステムでした。
店内もおしゃれで1人でも行きやすいのでおすすめです
利用日:2023.09.25
|
|
|
|
釜山の広安里にあるエッグタルトが人気のカフェに行ってきました
お店の外観がお洒落で可愛くて
店内も可愛くて落ち着いたカフェで良かったです。
エッグタルトは色々な味が有って
チーズ味が食べたかったのですが、13時頃に行って売り切れてました。
普通のエッグタルトを注文したのですが
めっちゃ美味しくて満足でした。
エッグタルトだけを買いに来るお客さんも多かったです。
店内が落ち着いた雰囲気なので時間を忘れて
ゆっくり出来て良かったです。
広安里海水浴場からも近いので
ちょっと静かなカフェに行きたい方には
おすすめのカフェでした。
利用日:2022.09.29
|
|
|
|
釜山の機張(キジャン)で美味しいと人気なテジクッパの
お店に行ってみました。
私が行ったときは地元の常連さんしかいない感じでした。
テジクッパはお肉の臭さなど全くなくて
ノーマルの美味しいテジクッパでした。
このお店は手作りのキムチが本当に美味しくてお肉が別で出てくる
スユクペッバンが人気みたいでした。
でもテジクッパも美味しかったので
機張(キジャン)に行く際には、また行きたいと思いました。
機張(キジャン)駅からも遠くないので
行きやすくて良いと思います。
お店ははそこまで広くはないですが、清潔感も有って
良かったです。
利用日:2022.09.26
|
|
|
|
釜山の富平カントン市場にある
鶏肉ではなく豚肉で作るヤンニョムフライが食べれることで
人気の、いつも人が並んでる人気のお店です。
揚げ物のお店なのと、店内はテーブル席が5席ほどしか無く
待ち時間は長めですが、ここでしか食べれない味なので
いつも人が多いです。
最初に整理番号を貰って並んでびます。
お持ち帰りする人も多く、お持ち帰りの方が
早く受け取れると思います。
豚肉で作るので少し脂っこさがありますが
チキンとはまた違う美味しさがあって美味しかったです。
ヤンニョムソースは少し辛めですが、癖になる味でした。
お持ち帰りしてホテルでの夜食にも良いなって思いました。
利用日:2023.09.28
|
|
|